![走る? 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001891/0018916195LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1225-01-00
走る? 文春文庫
![走る? 文春文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001891/0018916195LL.jpg)
770円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2017/08/04 |
JAN | 9784167909123 |
- 書籍
- 文庫
走る?
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
走る?
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.2
8件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
スポーツ雑誌 NUMBER Doに連載されたランを題材にした短編小説を集めたアンソロジー。 ランナーではなく、ランを題材にしているってのがポイント。王道に走る楽しみを描いた小説だけではなく、走ることがイヤになる小説、走らされる小説等各種色が揃っている。出来もマチマチで、トータルで評価すると凡作ってことになってしまうなぁ。アンソロジーはそこが難しい。 好きな作品は 「パン買ってこい」中田永一 「ホープ・ソング」王城夕紀 「桜の並木の満開の下」遠藤徹 どれも結局はちゃんとランに目覚める人の話だった。 読み手によって好みは絶対分かれるだろうなぁ。
Posted by
走るがテーマですと言われて作家は書くのだろうか? 走らないこと、走ると飛ぶを比べる人、追いかける人、 いろいろ読めて面白かった。 俳優の岩松了のが、なんか後味ぞくっとする。 「熊の夜戦」 「いびきが月に届くまで」 「パン、買ってこい」 もよかった。
Posted by
22:短編アンソロジーならではのテンポの良さ、作風の違いを楽しめるのが良かった。トップの中田永一さんのがダントツに良かった〜!読んでるとめっちゃ走りたくなるし、走れるつもりになるのが不思議。
Posted by