
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-16
ゾーンマネジメント 破壊的変化の中で生き残る策と手順

1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社 |
発売年月日 | 2017/07/21 |
JAN | 9784822236953 |
- 書籍
- 書籍
ゾーンマネジメント
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ゾーンマネジメント
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
4.4
5件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
キャズムの著者ジェフリー・ムーアの本。 既存ビジネスと新規ビジネスを同時に経営管理していく上での指南書。 新規のためのゾーン攻撃。 既存のためのゾーン防御。 併せてゾーンマネジメント。 4つのゾーン。軸は破壊的イノベーション・持続的イノベーション、収益パフォーマンス・支援型投資で、パフォーマンスゾーン・トランスフォーメーションゾーン・インキュベーションゾーン、プロダクティビティゾーン。 パフォーマンスゾーン 既存事業ライン 収益源と収益チャネルによるマトリックス プロダクティビティゾーン 生産性向上スタッフ部門 インキュベーションゾーン 新規事業ベンチャーのように独立した事業ユニット トランスフォーメーションゾーン 新規事業拡大CEO直轄 会社で一つだけ 超集中 防御側のせんりゃくが興味深い。強みを捨てない、中立化・中和って言ってもいいかな。最適化。差別化。攻撃側の強み消す方向に動く。 セールスフォースとマイクロソフトとのコンサルプロジェクトから生まれた本ってのが指南書・プレイブックしてよい。 ネタがちょっと古いなぁと思ったら2017年に出た本だった。翻訳が2017年なので原書はもっと前なら納得。2020年にセールスフォースとマイクロソフトが成功している理由の分析としても良い。
Posted by
本書内にも記載があったが、いままでの著者の「キャズム」などに比べて、実用的というか、手引書感が強く出ている。そういう意味で有用な一冊だと思われ。イノベーションのジレンマ的な状況から脱し、破壊的イノベーションで勝つ(もしくは破壊的イノベーションから守る)ために組織や事業をどう管理・...
本書内にも記載があったが、いままでの著者の「キャズム」などに比べて、実用的というか、手引書感が強く出ている。そういう意味で有用な一冊だと思われ。イノベーションのジレンマ的な状況から脱し、破壊的イノベーションで勝つ(もしくは破壊的イノベーションから守る)ために組織や事業をどう管理・運営するか、MicrosoftやSalesforceのケースを実例として(そしていくつかの反面教師事例も企業名をあげて)紹介されている。 破壊的なイノベーションによる組織のトランスフォームを早期短期に実現するには集中が肝要だし、そのためにリソースをどう振り向けるか、など、学ぶところは多かった。
Posted by
事業ポートフォリオの管理→事業戦略→事業運営→組織運営までを体系的に学べる。 事業戦略では、攻撃だけなく、防御面も書いてあるため、大企業のマネジメントに参考になる。
Posted by