- 書籍
- 書籍
反脆弱性(下)
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
反脆弱性(下)
¥2,200
在庫あり
商品レビュー
4.2
29件のお客様レビュー
現代社会は要素が多いため予測不可能になり、程度はあれ崩壊は避けられない その状況下で、各分岐に対して破滅しない選択肢をとることでいずれリターン勝ちする、みたいな本 確率分布とリターンの分布次第やろと思ったし、 システム崩壊側にかけた時に実際にとれるリターンはいうほど無限大でもな...
現代社会は要素が多いため予測不可能になり、程度はあれ崩壊は避けられない その状況下で、各分岐に対して破滅しない選択肢をとることでいずれリターン勝ちする、みたいな本 確率分布とリターンの分布次第やろと思ったし、 システム崩壊側にかけた時に実際にとれるリターンはいうほど無限大でもないやろと思ったりしたが システムの崩壊は避けられないとしたときのリスクの取り方は考えさせられた (リスク選好しつつ退場しないよう最低の保証を合わせる、という自分がふわっと好きな戦略はバーベル戦略という名前らしい) 著者は金融トレーダーらしいしもっと金融での具体例あれば信頼性増したような 医療や社会崩壊をネガに捉えてなかったりと、人間の完全な管理を是としない感じはかなり親近感と好感がもてた 自分が少数派の考え方である認識なので、 「自分の考えを行動に移さないやつはアホ」を実行できればと思う 主旨とは関係ないが、 労働意義が自分の中で消化できてないのは、エージェンシー問題が基準として重く正しく見えちゃってて、 自分が労働の受け手側になった時に、自然近辺のタスク以外を感謝してないからかもしれない などと思ったり
Posted by
読書会に参加するので難しく難解で半分位しか頭に入らなかったけど、ナントカ読み切った。 半脆さとは?!に永遠に向き合いたい人、身銭を切ることの重要性を知りたい人にはオススメ
Posted by
多くの具体的事例を挙げ、反脆弱性の持つ強みを様々な角度から述べている。一言で表現するのはのは難しいが、何となく全体を通じて受け取ったメッセージは「将来において絶対なんてものは絶対ない」ということだろうか。 時には失敗もするし、不運にも遭うだろうし、しかし時には受け流しつつ、また...
多くの具体的事例を挙げ、反脆弱性の持つ強みを様々な角度から述べている。一言で表現するのはのは難しいが、何となく全体を通じて受け取ったメッセージは「将来において絶対なんてものは絶対ない」ということだろうか。 時には失敗もするし、不運にも遭うだろうし、しかし時には受け流しつつ、また時にはその経験から学び以前よりも強く成長する、といった臨機応変さや柔軟な思考が大切であることを理解した。 著者の軽妙な語り口が個人的には読みやすく、また分野を問わず豊富な知識には驚かされる。 一点もし要望するとすれば、全体としてもう少しコンパクトにできるかも?という部分。 多数の事例は理解が深め易い一方で、冗長感も出てしまうのでその点だけわずかに気になった。 他の著書も興味が湧くものが多いのでぜひ読んでみたい。
Posted by