商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社 |
発売年月日 | 2017/06/13 |
JAN | 9784822238476 |
- 書籍
- 書籍
誰も教えてくれない問題解決スキル
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
誰も教えてくれない問題解決スキル
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
■感想 問題解決がすごい複合的なスキルをあわせもつ内容だと理解できた 問題解決のプロセスと具体例がわかりやすかった ■気づき 人のせいにしない。仕組みを変えること。人のせいにしてしまうことがあったので、人ではなく真因を考える。 事実を見ること。意識してもどうしても解釈を入れてしま...
■感想 問題解決がすごい複合的なスキルをあわせもつ内容だと理解できた 問題解決のプロセスと具体例がわかりやすかった ■気づき 人のせいにしない。仕組みを変えること。人のせいにしてしまうことがあったので、人ではなく真因を考える。 事実を見ること。意識してもどうしても解釈を入れてしまう。肝に銘じる ■ToDo 現状の理解に努める(事実の収集) 観察から全て始まる→STPDサイクルを回す 要因、真因、問題を分ける
Posted by
問題解決するためには、考える、書く、質問する、計画するを基本として総合力にて、これにあたること。 そもそも、問題とは?を考える。現状とあるべき姿や、ありたい姿とのギャップ。
Posted by
「考えるスキル」につづいてこの著者の本はハズレがない印象。「考える~」で登場したネタも随所に登場しており、「考える」ことと「問題解決」が深い関係にあるということなのでしょう。 問題とはあるべき姿とのギャップ、課題とは具体的な取り組みのことであると筆者は語っており、日ごろ仕事をする...
「考えるスキル」につづいてこの著者の本はハズレがない印象。「考える~」で登場したネタも随所に登場しており、「考える」ことと「問題解決」が深い関係にあるということなのでしょう。 問題とはあるべき姿とのギャップ、課題とは具体的な取り組みのことであると筆者は語っており、日ごろ仕事をする中で以外特別せずに使っている言葉でもこうしてしっかりと区別、認識して使うことがスキルアップにも欠かせないですね。第2章にあるように「問題設定がもっとも重要」ということなのですから、そもそも問題と課題をあいまいにしたままでは適切な解決ができないということかと。
Posted by