1,800円以上の注文で送料無料

カクテルの歴史 「食」の図書館
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

カクテルの歴史 「食」の図書館

ジョセフ・M.カーリン(著者), 甲斐理恵子(訳者)

追加する に追加する

カクテルの歴史 「食」の図書館

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 2017/05/24
JAN 9784562054046

カクテルの歴史

¥2,420

商品レビュー

2.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/04

 タイトルの通りいつからカクテルというものが始まったか、どのように広まったかなどを紹介している。面白そうなテーマとは思って本を借りてきたのだが、内容はあまりまとまりがなくて、魅力的な話も少ないように思われた。好みではなかった。

Posted by ブクログ

2023/10/07

ワインを蒸留して作った濃縮液がアクア・ヴィータと呼ばれ、これはオランダでは焼いたワイン・ブランデウィン(brandewijn)と呼ばれた。英語ではブランデーである。 バルバドス島では、糖蜜から安くブランデーを製造できることが発見された。当時は使い道がなかった砂糖の副産物を使いキル...

ワインを蒸留して作った濃縮液がアクア・ヴィータと呼ばれ、これはオランダでは焼いたワイン・ブランデウィン(brandewijn)と呼ばれた。英語ではブランデーである。 バルバドス島では、糖蜜から安くブランデーを製造できることが発見された。当時は使い道がなかった砂糖の副産物を使いキルデビルと呼ばれ、後にどんちゃん騒ぎを意味するrumbullionランブリオンと称された。これがやがてラムと変化する。 カクテルは、雑種の目印として尾を切りつめた馬を指す語。 マティーニはそろそろアカデミー賞を取ってもいい頃だ。ハリウッド映画で独特の雰囲気を作る名脇役を数百回も演じてきたのだから。

Posted by ブクログ

2020/08/23

カクテル本といえばレシピ集ばかりを読んできたのだが、こちらは歴史もの。比較的歴史が浅いせいか、カクテルと関係する人物や場所の名前もはっきりしているものも多い。 またもや、なのだが、新しい嗜好品が普及するときは「体にいい」「薬」なのだなあと再確認。ジンもアンゴスチュラ・ビターズも...

カクテル本といえばレシピ集ばかりを読んできたのだが、こちらは歴史もの。比較的歴史が浅いせいか、カクテルと関係する人物や場所の名前もはっきりしているものも多い。 またもや、なのだが、新しい嗜好品が普及するときは「体にいい」「薬」なのだなあと再確認。ジンもアンゴスチュラ・ビターズもブラッディ・マリーも。 行ったことがある、ロング・バーやらラ・フロリディータのエピソードは蘊蓄として使わせてもらおう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品