1,800円以上の注文で送料無料

カクテルの歴史 の商品レビュー

2.7

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/12/04

 タイトルの通りいつからカクテルというものが始まったか、どのように広まったかなどを紹介している。面白そうなテーマとは思って本を借りてきたのだが、内容はあまりまとまりがなくて、魅力的な話も少ないように思われた。好みではなかった。

Posted byブクログ

2023/10/07

ワインを蒸留して作った濃縮液がアクア・ヴィータと呼ばれ、これはオランダでは焼いたワイン・ブランデウィン(brandewijn)と呼ばれた。英語ではブランデーである。 バルバドス島では、糖蜜から安くブランデーを製造できることが発見された。当時は使い道がなかった砂糖の副産物を使いキル...

ワインを蒸留して作った濃縮液がアクア・ヴィータと呼ばれ、これはオランダでは焼いたワイン・ブランデウィン(brandewijn)と呼ばれた。英語ではブランデーである。 バルバドス島では、糖蜜から安くブランデーを製造できることが発見された。当時は使い道がなかった砂糖の副産物を使いキルデビルと呼ばれ、後にどんちゃん騒ぎを意味するrumbullionランブリオンと称された。これがやがてラムと変化する。 カクテルは、雑種の目印として尾を切りつめた馬を指す語。 マティーニはそろそろアカデミー賞を取ってもいい頃だ。ハリウッド映画で独特の雰囲気を作る名脇役を数百回も演じてきたのだから。

Posted byブクログ

2020/08/23

カクテル本といえばレシピ集ばかりを読んできたのだが、こちらは歴史もの。比較的歴史が浅いせいか、カクテルと関係する人物や場所の名前もはっきりしているものも多い。 またもや、なのだが、新しい嗜好品が普及するときは「体にいい」「薬」なのだなあと再確認。ジンもアンゴスチュラ・ビターズも...

カクテル本といえばレシピ集ばかりを読んできたのだが、こちらは歴史もの。比較的歴史が浅いせいか、カクテルと関係する人物や場所の名前もはっきりしているものも多い。 またもや、なのだが、新しい嗜好品が普及するときは「体にいい」「薬」なのだなあと再確認。ジンもアンゴスチュラ・ビターズもブラッディ・マリーも。 行ったことがある、ロング・バーやらラ・フロリディータのエピソードは蘊蓄として使わせてもらおう。

Posted byブクログ

2020/07/13

 カクテルと言うと浮かんでくるのがオシャレなバーで葉巻をふかしながらジャズのなあ演奏を聴きながらグラスを傾けている光景。  カクテル(cocktail)という単語がイギリスに登場したとき、その心は、「雑種だとわかるように尾(tail)を短く切り詰めた馬」を指す単語だっと...

 カクテルと言うと浮かんでくるのがオシャレなバーで葉巻をふかしながらジャズのなあ演奏を聴きながらグラスを傾けている光景。  カクテル(cocktail)という単語がイギリスに登場したとき、その心は、「雑種だとわかるように尾(tail)を短く切り詰めた馬」を指す単語だっとある。想像もしない由来があった。ほかにもいろいろ説があるようだが、カクテルに関すの語源に関する真相は闇の中のようだ。  いろいろな種類のカクテルが奢侈8ん入りで紹介されている。マンハッタン、マルガリータ、マティーニなどのどこかで聞いたことのあるものが紹介されている。その中で意外に思ったのがハイボールだ。ハイボールの名称は、19世紀の鉄道信号に由来するとあり、驚いた。何が由来になるのかわからない。人の人生と同じでどこか面白く謎めいているところがある。  「食」の図書館シリーズはいろいろなものを取り上げていて、読むものを飽きさせない。これからもいろいろなものを取り上げて読者の知的好奇心を大いにかき立ててほしい。  

Posted byブクログ