商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 同時代社 |
発売年月日 | 2017/02/01 |
JAN | 9784886838131 |
- 書籍
- 書籍
相互扶助論 新装 増補修訂
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
相互扶助論 新装 増補修訂
¥3,300
在庫あり
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
メモ→https://x.com/nobushiromasaki/status/1832229492116595190
Posted by
新聞で、夏に読む3冊として書評者に紹介された本である。 人間の相互扶助とばかり思っていたら、最初に書かれていたのが動物の話であった。日本のことはなくロシアとヨーロッパのことが書かれている。
Posted by
人類の実際の歴史はホッブズが提示した自然状態の想定とは異なり、相互扶助が行われてきた。相互扶助は人類固有のものではなく、鳥類や齧歯類などの動物も行っている。 権威は軍事上のことから生じたのではなく、争いを避けることから生じた。 近代国家が登場し始める頃、中世の自由都市が争わな...
人類の実際の歴史はホッブズが提示した自然状態の想定とは異なり、相互扶助が行われてきた。相互扶助は人類固有のものではなく、鳥類や齧歯類などの動物も行っている。 権威は軍事上のことから生じたのではなく、争いを避けることから生じた。 近代国家が登場し始める頃、中世の自由都市が争わない中で築いてきた相互扶助が薄れていった。しかしなくなったわけではない(6章の最後らへん)。農村は土地の共有、都市では労働組合や政治団体という形で。 富裕層にも相互扶助はあるが薄まっていると考えてるっぽかった。 「慈善的贈物や、有福者や、労働者や、医者などの一般的幸福のための任意的労働などについては、それが近代生活にどれだけの役目を勤めているかは、誰でもよく知っている。有名になりたいとか、政治的勢力を得たいとか、あるいは何等かの社会的名声を得たいとかいう望みがしばしばこれらの善行の本当の性質を害うことがある。」(297ページ)と述べられており、豊かになると、善行の動機が本来は相互扶助であるのに歪むのかもしれない。 進化や進歩は、利己心に基づく競争(生存競争)だけではなく相互扶助もあり、相互扶助の方が重要であることを強調していた。
Posted by