1,800円以上の注文で送料無料

仕事はうかつに始めるな 働く人のための集中力マネジメント講座
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

仕事はうかつに始めるな 働く人のための集中力マネジメント講座

石川善樹(著者)

追加する に追加する

仕事はうかつに始めるな 働く人のための集中力マネジメント講座

¥1,210

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 プレジデント社
発売年月日 2017/02/01
JAN 9784833422192

仕事はうかつに始めるな

¥1,210

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本のここがオススメ 「1日のうち高い集中力を発揮できるのは4時間が限界」 「やる気が出ないけどまずは机についてみる―それが集中力にとっては命取りになります。その環境と「いやだ」というネガティブ感情を脳が結びつけて記憶してしまう」「感情と場所はセットで記憶される」

Posted by ブクログ

2023/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ポモドーロ4回で大休止、一日二回。やる気が出ないときに仕事をする場所をつくる。気が散るものを遠ざける。いやいや始めない。終わりの時間を決める。弱いフローで十分。坂本龍馬の座り方。小さな目標を立てる。面白くない苦手なことへの取り組みで。集中が必要。反復可能。フィードバックが継続して得られる。ちょっと不安になるくらい。 正確な作業するぞ。のび。リハーサル。姿勢を正す。 p116ブレストの抽象化の話。ブレスト、視点、視点の出た構造。

Posted by ブクログ

2020/08/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コンパクトにまとまっているけど習慣にしたいことがぎっしり。 - ダラダラっと始めない。気持ちを高めてから始める  └作業前は毎回3~5分くらいの瞑想するくらいが良いのかも。 - フローに入るのに「反復可能」であることが大事  └だから、自分なりの方法論を作っていくことが必要 - 現実問題として人生は50歳から。  └生き急ぎすぎず、対策しなさすぎず、テーマをいくつか探してじっくり深ぼるくらいが良いんだろうな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品