1,800円以上の注文で送料無料

「論語」と「西洋哲学」 「敬意」と「支配」の身体論
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「論語」と「西洋哲学」 「敬意」と「支配」の身体論

藤本一司(著者)

追加する に追加する

「論語」と「西洋哲学」 「敬意」と「支配」の身体論

2,090

獲得ポイント19P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 北樹出版
発売年月日 2017/01/01
JAN 9784779305207

「論語」と「西洋哲学」

¥2,090

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/10

法政大学 1900 他者支配へ向かわないためには、自分の不安に気づかずに不安に振り回されているから。自分の不安に気づかない人がどうして他者を安心できるのでしょう。自分の不安に操られて他者支配に向かっているから他者の反撃を一層引き寄せることになり自分も他者もますます不安に陥ること...

法政大学 1900 他者支配へ向かわないためには、自分の不安に気づかずに不安に振り回されているから。自分の不安に気づかない人がどうして他者を安心できるのでしょう。自分の不安に操られて他者支配に向かっているから他者の反撃を一層引き寄せることになり自分も他者もますます不安に陥ることになります。 自分の不安を解消するために他者支配していることになり自分も他者支配しているのだという自分の愚かさに気づかずにいる時、他者のことをあれこれ心配してもどうしようもない。 平等は責任を無化することがある あなたが責任を引き受けるのなら私も責任を受ける。私はあなたと平等だから仕方ないというわけ。 逆に責任を引き受けないなら私も引き受けないが言えちゃう、これは無責任になる。 平等を先行させると無責任が増える。 ●自惚れていると学びが起動しない 知らないということを知らない人は敬意を払うことができない人。 この状態では学びが起動しない。 攻撃的で支配してくる人は自分の言葉に操られている人。換言すると自分の言葉に陶酔している人。 何故か?  不安だから。知らない事が怖いから。 学びは不安を遠ざける。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品