![天下を計る](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001872/0018728303LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1221-05-01
天下を計る
![天下を計る](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001872/0018728303LL.jpg)
1,980円
獲得ポイント18P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2016/09/05 |
JAN | 9784569831077 |
- 書籍
- 書籍
天下を計る
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
天下を計る
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
3.9
7件のお客様レビュー
面白かったです!長束正家の本も岩井三四二さんの本、どちらも初めて読みました。長束正家は自分的にあまり活躍していない人だと思っていましたが九州征伐をはじめ朝鮮討ち入りでも活躍して、結構すごい人なんだなと思いました。また、岩井三四二さんの本も読んでみたいです。
Posted by
戦国時代を輜重の面から描いた作品。人足、食糧、馬など計算して現実的な兵の数を決める。秀吉の下で頭角を現したが関ヶ原では徳川家では自分の居場所が無いと悟る。
Posted by
長束正家、豊臣5奉行の一人、高い算術能力を買われて、財政を一手に担う。 吏僚としては、この時代では一流の武将であり、兵糧奉行として兵糧の輸送に活躍した。 豊臣秀吉に仕えていたが、当時徳川氏と和平の機運あり、本多忠勝の妹栄子を正室としている。 立場的には、石田三成と近しい立場にあり...
長束正家、豊臣5奉行の一人、高い算術能力を買われて、財政を一手に担う。 吏僚としては、この時代では一流の武将であり、兵糧奉行として兵糧の輸送に活躍した。 豊臣秀吉に仕えていたが、当時徳川氏と和平の機運あり、本多忠勝の妹栄子を正室としている。 立場的には、石田三成と近しい立場にあり、豊臣家の武闘派武将と対立、関ヶ原で敗れ自刃している。
Posted by