1,800円以上の注文で送料無料

新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます

鈴木おさむ(著者)

追加する に追加する

新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます

¥1,430

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2016/03/01
JAN 9784344029095

商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/28

これも積読本。 2016年に購入して、そのまま。苦笑 やっと手に取りました。 ・器を変えるだけでありふれたものが生まれ変わる ・誰しもが自分に身近な「自分ごと」には興味がある ・最も大事な情報源は「人」 ・企画者にとって最も大切なのは「根性」 ・自分の人生を俯瞰で見る目を持つ ...

これも積読本。 2016年に購入して、そのまま。苦笑 やっと手に取りました。 ・器を変えるだけでありふれたものが生まれ変わる ・誰しもが自分に身近な「自分ごと」には興味がある ・最も大事な情報源は「人」 ・企画者にとって最も大切なのは「根性」 ・自分の人生を俯瞰で見る目を持つ ・ギリギリを想像し、ギリギリを攻める 上記は著書内の一部の見出しです。 「誰でもできるのに9割の人が~」のお金本と共通するような箇所も。 企画も稼ぎ方も、根本の考える、視点、発想の部分は一緒なのかも。 各章に、テレビ番組の企画が書かれています。 幅広いジャンルでテーマを作ること、 視点の多さが本当にすごいと思いました。

Posted by ブクログ

2022/12/11

1.ラジオのネタになればと思って読みました。 2.放送作家として努めてきた著者の新ネタを紹介しつつ、アイデアがどのように生まれてくるのかを述べた本です。面白いことを企画するのは決して楽なことではないですが、毎日考え続けることが大切です。至極当たり前なことですが、続けるということ...

1.ラジオのネタになればと思って読みました。 2.放送作家として努めてきた著者の新ネタを紹介しつつ、アイデアがどのように生まれてくるのかを述べた本です。面白いことを企画するのは決して楽なことではないですが、毎日考え続けることが大切です。至極当たり前なことですが、続けるということが誰にでもできることではないため、誰もができないことです。 3.日常からネタ探しの視点で見ることは今もなおやっておりますが、すぐにはそのような思考、視点にならないので、習慣づけは難しいと感じてます。 プロはそれが無意識でできるという凄さを痛感してます。

Posted by ブクログ

2018/06/23

これはボツ案の再利用でしょ。どこかで見たような、企画会議で若手社員が出してきそうな感じのアイデアばかり。結局、どんなアイデアかよりも誰が発案したかだな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品