![室生犀星百詩選 わが肌に魚まつわれり](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001860/0018600993LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-36-03
室生犀星百詩選 わが肌に魚まつわれり
![室生犀星百詩選 わが肌に魚まつわれり](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001860/0018600993LL.jpg)
990円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宮帯出版社 |
発売年月日 | 2016/01/01 |
JAN | 9784801600454 |
- 書籍
- 新書
室生犀星百詩選 わが肌に魚まつわれり
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
室生犀星百詩選 わが肌に魚まつわれり
¥990
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
自分も生まれ故郷と別の場所に来たので「第二の故郷」が特に印象に残った。その内犀星にとっての東京と同じようにこの土地に「深い愛すべき根」をはれたら良いと思う。
Posted by
金沢の室生犀星記念館に行って、この本を購入した。 この百選は、室生犀星の核心に触れることができそうだ。 日本では、詩人が、なぜか絶滅してしまったように思える。 詩が詩として成り立った時の 室生犀星。 金沢の街のしっとりしたたたづまいに育まれた。 なぜ詩をかかねばならないか? 「...
金沢の室生犀星記念館に行って、この本を購入した。 この百選は、室生犀星の核心に触れることができそうだ。 日本では、詩人が、なぜか絶滅してしまったように思える。 詩が詩として成り立った時の 室生犀星。 金沢の街のしっとりしたたたづまいに育まれた。 なぜ詩をかかねばならないか? 「自分だちが詩を書くことは 生きてゆくことと同じだ。」 室生犀星の 限りなく 寂しい孤独な姿が 浮き上がってくる。 「わが手にしたたるものは孤独なり」 どこにも住んでいないような、 そして、語らうことができるのは、 魚であり、昆虫である、草木である。 そこに、限りない慈しみと愛情を注ぎ込む。 「わが肌に魚まつわれり」 「魚もわが心ともにあり」 自分の分身であり、自分の恋しい人なんですね。 そして言う 「ほしい言葉がなかなか見つからない」 と 心情を吐露する室生犀星の凄みを感じた。 しかし、やはり、詩は、今の時代を反映することが 難しくなった 表現手段 ではないかと思った。 詩を受け入れる 受け手が あまりにも心が貧しくなっている と思った。 どこにも、行きようのない 寂しさ がマグマのように沈んでいる。
Posted by