![サッカーの神様をさがして 角川文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017389456LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1225-01-06
サッカーの神様をさがして 角川文庫
![サッカーの神様をさがして 角川文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017389456LL.jpg)
946円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2015/08/25 |
JAN | 9784041025925 |
- 書籍
- 文庫
サッカーの神様をさがして
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
サッカーの神様をさがして
¥946
在庫なし
商品レビュー
4
8件のお客様レビュー
高校生ではサッカーをすると決めていた晴彦。しかし、入部した新設高校にサッカー部はなかった。同じ気持ちでサッカーをしたい、玉井、田村などとサッカー部設立に向け動き出す。 部活に限らず大きなことで言えば企業、身近なことでいえば習慣を作るなど「0から1」を作り出すことの難しさ、達...
高校生ではサッカーをすると決めていた晴彦。しかし、入部した新設高校にサッカー部はなかった。同じ気持ちでサッカーをしたい、玉井、田村などとサッカー部設立に向け動き出す。 部活に限らず大きなことで言えば企業、身近なことでいえば習慣を作るなど「0から1」を作り出すことの難しさ、達成感が分かる作品。部活を作ることは企業とかに比べると大きい劇的ではないことに感じる。しかし、劇的じゃなくてもそれまでの当事者にだけできる精一杯に感動できる。 生徒が部活を作っていくのでもちろん顧問ならずコーチもいない状態。そんな中で晴彦のように初心者も多くおり部の設立の努力もしながらチームのレベルアップも行っていく。実に楽しい記憶に残る高校生活を送っている。実際この作品は大人になった晴彦が仕事に悩んでいた時ふと思い出しそれを小説に変えていく回想的な感じで進んでいく。僕自身も小学校の時サッカーをしていたことがあるが確かに今でも色々覚えているなと懐かしくなった。もちろん嫌な思い出もあるがそれも含めて楽しかったと言える。 私自身部活というものに入っていなのでこれを読んですごく入らなかったことを悔やんだ。こんなに部活は楽しいものかと。部活に入っていることがある人は読めば懐かしさを思い出すのでは?
Posted by
だいぶ昔に読みました。青春って素晴らしい。仲間を集めていくのは、スポーツものや、ちはやふる、なども似ているところあるけれど、何かが達成されていくのは共感できるし感動できる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
はらだみずき二作目。放課後ボーイズのときと同じく、大人になった主人公が学生時代を振り返る流れの物語。サッカー同好会創設、不思議な生徒(監督をしてくれる)が現れて、部を強くしてくれる……かと思いきや、全然そんなことはない。勝利のカタルシスがそんなになかった。あと八千草以外の部員のキャラが鴨原くらいしかちゃんと覚えられてない。キャラが弱いなあと思ったりもした。あんまりおもしろくはなかった。
Posted by