商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | さくら社 |
発売年月日 | 2015/07/01 |
JAN | 9784904785874 |
- 書籍
- 書籍
対話の害
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
対話の害
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.3
7件のお客様レビュー
マイケルサンデルの白熱教室に対する反論である。確かにサンデルの対話では、例外を認めず、どちらかを即答させる尋問という指摘が当てはまる。〇×のクイズとなんら変わることはないようにも思われる。 ただし、実際はその教室での授業風景を録画編集して、分かりやすいところを正否として示したと...
マイケルサンデルの白熱教室に対する反論である。確かにサンデルの対話では、例外を認めず、どちらかを即答させる尋問という指摘が当てはまる。〇×のクイズとなんら変わることはないようにも思われる。 ただし、実際はその教室での授業風景を録画編集して、分かりやすいところを正否として示したという編集の問題もあるとは思われる。 対話教室という訳自体が間違っていて、ディベートだけなのかもしれない。
Posted by
本書の多くの部分に説得されなかった。 1.本書が取り上げているのはトロッコ問題である。この問題は答えるのにあまり思考を必要としない心理学実験のようなものだと批判されている。だが心理学実験ではなぜいけないのかが分からなかった。そういうことを論じる場合、この問題を出す意図や講義の目...
本書の多くの部分に説得されなかった。 1.本書が取り上げているのはトロッコ問題である。この問題は答えるのにあまり思考を必要としない心理学実験のようなものだと批判されている。だが心理学実験ではなぜいけないのかが分からなかった。そういうことを論じる場合、この問題を出す意図や講義の目的を検討しなくて良いのだろうか。 2.問題の中には、ある条件が成り立つかどうかで答えが変わるが、その条件が問題文の中に明記されておらず、解答者がそれを見つけるべきものがよくある。一般にそういう問題が悪いとか、それに答えるのは意味がないとは言えない。質問の中に細かい条件が指定されていないからと言って、解答者が正解に到達する時に細かい条件を考慮しないで良いとは限らない。 3.著者はトロッコ問題を批判的に眺めることを学生に求めている。だが、最初から批判的に眺めるのでなく、問題に素直に答えようとした方が、この問題はある条件が成り立つかどうかによって答えが変わるとか、答えが存在しないといった、その問題の特徴がよく分かるだろうし、そのようにして問題に対する認識を深めた方が、問題に答えようとせずにあら探しするより効果的な批判ができるだろう(例えば正解がないという特徴は、正解があるという前提で出題されたら問題の欠点と見なしうる)。問題に素直に答えようとすることと問題を批判的に眺めることは両立しうる。 4.将棋である局面の最善手を探す場合、その局面が生じた原因を調べる必要はない。過去は無関係。トロッコ問題では過去の経緯が答えに影響するのだろうか。この問題で解答者が何をなすべきかを考える際に、その状況が生じた原因や責任を解答者が探ることに意味があるのかどうかが分からなかった。 トロッコ問題を問うことやディベートを論じている個所を見ると、正しい認識が得られるかどうかがこれらを評価する際の重要な基準になっているように見える。だがその基準が持ち込む必然性のないものだと思った。(2023年7月18日)
Posted by
トロッコ問題とかのジレンマ教材を使って授業するときの注意事項。サンデル先生の「白熱教室」に対する批判は誤解だと思うが、一般に学生にディスカッションとか無計画にやらせる場合のだめなところを指摘していて、そういうのやろうとしている先生は必読だと思う。
Posted by