![骨のうたう “芸術の子](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017381574LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-02-08
骨のうたう “芸術の子"竹内浩三
![骨のうたう “芸術の子](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017381574LL.jpg)
2,420円
獲得ポイント22P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 藤原書店 |
発売年月日 | 2015/07/01 |
JAN | 9784865780345 |
- 書籍
- 書籍
骨のうたう “芸術の子"竹内浩三
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
骨のうたう “芸術の子"竹内浩三
¥2,420
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
木内昇さんの「ブンガクの言葉」を読んで知りました。 人懐こそうな顔をした、陽気で優しい若者。映画や漫画や小説を愛したごく普通の男の子だった。竹内浩三の言葉がビシビシ胸にくるのは、戦争のおかげ?、とは思いたくないな。もちろん切り離せない事柄だけど。 「五月のように」という詩や、生まれたばかりの姪におくった手紙が特に好きです。友人や姉への言葉も面白い。金の無心など、お姉さんにちょっと甘えすぎでは?と思うところもアリ。かわいい弟だったのだろうな。 ぼくのねがいは 戦争へ行くこと ぼくのねがいは 戦争をかくこと 戦争をえがくこと ぼくが見て、ぼくの手で 戦争をかきたい 特別愛国心が強いわけでも、反戦の思いが強いわけでもない。普通の青年。
Posted by