1,800円以上の注文で送料無料

腐ったリンゴをどうするか? 手抜きを防ぐ方策はある
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

腐ったリンゴをどうするか? 手抜きを防ぐ方策はある

釘原直樹(著者)

追加する に追加する

腐ったリンゴをどうするか? 手抜きを防ぐ方策はある

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三五館
発売年月日 2015/06/01
JAN 9784883206407

腐ったリンゴをどうするか?

¥1,430

商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/06

社会的手抜きを知る 集団の目標を提示 社会的手抜きをしない人材を選考 腐ったリンゴを排除 リーダーシップについて知ることも必要。 一人一人の役割を持つことで責任感を生む。

Posted by ブクログ

2021/02/11

まあ面白いけど、おおよそ学者とは思えないような、論理的に詰めが甘いのではないかと思わされる記述が散見された。専門書ではなく一般向けを意識して書いたとあるから、そんなものかもしれないが。 step ladder techniqueはためになった。

Posted by ブクログ

2019/06/27

【文章】 とても読み易い 【ハマり】  ★★★・・ 【共感度】  ★★★★・ 【気付き】  ★★★・・ 手抜きの要因 ・低い評価可能性…「がんばっても評価されない」 ・努力の不要性…「自分がやらなくもアイツがやってくれる」 ・手抜きの同調…「アイツもさぼってるなら自分もさぼる」...

【文章】 とても読み易い 【ハマり】  ★★★・・ 【共感度】  ★★★★・ 【気付き】  ★★★・・ 手抜きの要因 ・低い評価可能性…「がんばっても評価されない」 ・努力の不要性…「自分がやらなくもアイツがやってくれる」 ・手抜きの同調…「アイツもさぼってるなら自分もさぼる」 ・緊張感の低下…「いつも同じ作業ばかり」 ブレストは社会的手抜きが発生しやすい。 解決を探すのではなく、問題を悪化させる方法を探る「リバース・ブレイン・ストーミング」などが有効。 システムである人の集団から手抜きを無くすのは難しい。手抜きをする人も多様性の一部であり、それを意図的に排除してしまうとシステムが崩壊する可能性もある。

Posted by ブクログ