1,800円以上の注文で送料無料

透明の棋士 コーヒーと一冊
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

透明の棋士 コーヒーと一冊

北野新太(著者)

追加する に追加する

透明の棋士 コーヒーと一冊

1,100

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ミシマ社
発売年月日 2015/05/01
JAN 9784903908632

透明の棋士

¥1,100

商品レビュー

4.4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/06

面白かった。 ブックレットと言いたくなるような、大変うすい本である。 将棋という知的な営みと、人間の悲喜こもごものドラマが対照をなす。そして、著者は地味にセンチメンタルである(笑)。 単純に内容が面白いので読む、という読書は久しぶりな気がする。

Posted by ブクログ

2021/12/28

筆者の北野新太は、本書発行当時、報知新聞の文化社会部で将棋を担当している新聞記者であった。本書は、彼が色々な雑誌に掲載していた、将棋、あるいは、棋士に関してのエッセイ・コラムを集め、加筆・修正し、更に書き下ろしを加えたもの。 2015年の発行。 本文中に、電王戦の記載がある。電王...

筆者の北野新太は、本書発行当時、報知新聞の文化社会部で将棋を担当している新聞記者であった。本書は、彼が色々な雑誌に掲載していた、将棋、あるいは、棋士に関してのエッセイ・コラムを集め、加筆・修正し、更に書き下ろしを加えたもの。 2015年の発行。 本文中に、電王戦の記載がある。電王戦は、プロ棋士が将棋ソフトと戦う棋戦。本書では、2013年の第二回電王戦で戦った、三浦弘之についてのエッセイが記載されている。2013年の電王戦は、プロ棋士5人が将棋ソフトを相手に1勝3敗1分という惨敗を喫した年だ。将棋というゲームに対して、人間とコンピュータの、どちらが強いかということに決着がついた年と言っても良い。しかし本書で、筆者の北野新太は、三浦の、あるいは、プロ棋士全体の奮起を促している。人間が将棋でコンピュータに負けるのは納得が出来ない、という考えで。そこに時代を感じる。 上記したが、人間とコンピュータの戦いには決着が既についており、電王戦も既に行われなくなっている。それでも、藤井聡太の出現などにより、将棋は人気を保っているというか、当時よりも現在の方が将棋人気は高い。それは、結局のところ、人間とコンピュータの、どちらが将棋が強いかということに、将棋ファンはあまり興味がなく、「人間の中で」誰が将棋が強いのかに興味がある、ということである。例が適切かどうかは分からないが、人間とクレーンのどちらが重量挙げで重いものを持てるか、あるいは、人間とオートバイのどちらが100mが早いか、ということに興味を持つ人はいないだろう。それと同じことだと思う。 2013年から8年が経過している。8年という期間の長さを感じた。

Posted by ブクログ

2021/08/04

棋士の気持ちに寄り添った取材ありきの文章がとてもよい。ここまで感情移入して読みふけったのは将棋界の情報を短い間に調べで吸収してきたからかな。 藤井聡太さん登場のちょい前からの棋界のエピソードなど、新たな情報にワクワクしかなくて。例えば、本田女流はたまに見かける聞き手のイメージしか...

棋士の気持ちに寄り添った取材ありきの文章がとてもよい。ここまで感情移入して読みふけったのは将棋界の情報を短い間に調べで吸収してきたからかな。 藤井聡太さん登場のちょい前からの棋界のエピソードなど、新たな情報にワクワクしかなくて。例えば、本田女流はたまに見かける聞き手のイメージしかなかったけど、彼女が経てきた苦悩の一端をこの本から知ることができて良かった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品