商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2015/05/25 |
JAN | 9784122061187 |
- 書籍
- 文庫
沖縄決戦
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
沖縄決戦
¥1,595
在庫あり
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
沖縄戦の全体像を描いた32軍作戦参謀の手記。 沖縄戦の準備から戦闘間は上級司令部に惑わされ、戦闘後は捕虜との誹りを受け、戦後は本人の認識とは異なる通説が流布した怒りが、本書の大きな動機となっており、一方、組織の和よりも自己の信ずる正しさを貫く、よく言えば正直な、悪く言えば集団に馴...
沖縄戦の全体像を描いた32軍作戦参謀の手記。 沖縄戦の準備から戦闘間は上級司令部に惑わされ、戦闘後は捕虜との誹りを受け、戦後は本人の認識とは異なる通説が流布した怒りが、本書の大きな動機となっており、一方、組織の和よりも自己の信ずる正しさを貫く、よく言えば正直な、悪く言えば集団に馴染めない本人の性向が招いた立場というのも多少あるのではないかとも察せられ、そこは色々と差し引いて読む必要があると思われるが、本戦争における沖縄戦の意義から、32軍の取るべき作戦を導き、最後までその信念を捨てずに軍司令部と沖縄戦の推移をリアリストの眼差しで見つめ続け綴られた本書から得るものは多い。 特に感じられたのは、人間の、組織の、そして日本人の極限状況における弱い側面である。 物事を合理的、論理的に見て論を進めれば、もっと良く戦えたというのは、八原の述べる通りであり、それができず、閉塞感からの逃亡としての徒らな攻勢で戦力をすり潰す等の、極限状況における人間の、組織の、もしくは日本人特有の愚行が、冷静に観察されている。我々がすべきは、ここから人間、組織、日本人の本質を見出し、己を知ることで来たる状況において適切な観察と判断をいかにすべきかを考えることであろう。 冷静に戦局を、人を観察し、厳しく批判するその一方で、他者への敬意や温かい眼差しも同居する、沖縄戦を戦った一人の人間の記録としても、非常に面白い作品である。
Posted by
沖縄戦を指揮した八巻参謀の手記。 当初の予定どおり持久作戦に徹して居れば、第五師団の台湾転出がなければ、開戦初期の陣地からの攻勢を自重してれば、など戦いは錯誤の歴史でありことがよくわかる。そして正しい意思決定を組織の中で通そうとするときは意見の合理性の闘争だけでなく政治闘争に勝た...
沖縄戦を指揮した八巻参謀の手記。 当初の予定どおり持久作戦に徹して居れば、第五師団の台湾転出がなければ、開戦初期の陣地からの攻勢を自重してれば、など戦いは錯誤の歴史でありことがよくわかる。そして正しい意思決定を組織の中で通そうとするときは意見の合理性の闘争だけでなく政治闘争に勝たねば結果が出ない。 一方でこれ以外の現地の方の体験記を読むとそこにあるにはもっと生々しく血肉の香りがするかのような体験談。 戦争を指揮する側と指揮される側ではこんなにも見える景色が違うものか?と。 #5744 「増加した徒歩部隊の多くは、歩兵的訓練に乏しいものばかりで、そのうえ戦車に対抗する兵器をもっていなかった。せっかく戦線に投入しても、ほとんど全滅の有り様である」 で増加した歩兵部隊とは臨時招集された島民、それも二十歳前に若者を含む人たち。 その人たちの手記と対比して読むと見え方の違いがすごい。 戦場における戦記は命令された側と命令する側の双方で合わせてよまないと実相は見えないなと理解した。
Posted by