1,800円以上の注文で送料無料

思考の技法 直観ポンプと77の思考術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

思考の技法 直観ポンプと77の思考術

ダニエル・C.デネット(著者), 阿部文彦(訳者), 木島泰三(訳者)

追加する に追加する

思考の技法 直観ポンプと77の思考術

4,510

獲得ポイント41P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青土社
発売年月日 2015/04/01
JAN 9784791768431

思考の技法

¥4,510

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/09

「思考の技法」Daniel C. Dennett 進化の過程におけるちょっとした不完全性(コピーミス)こそ生物の世界の全ての素晴らしいデザインと複雑性の源泉。 上手な批判的コメントの作り方 1.標的から「ありがとう、そういう風に述べようとしていればよかったですね」と言わせるほ...

「思考の技法」Daniel C. Dennett 進化の過程におけるちょっとした不完全性(コピーミス)こそ生物の世界の全ての素晴らしいデザインと複雑性の源泉。 上手な批判的コメントの作り方 1.標的から「ありがとう、そういう風に述べようとしていればよかったですね」と言わせるほど明確に、鮮やかに、公平に表現し直す 2.自分が同意できる事(特に一般的でないもの)をリストアップする 3.標的から学んだ事があれば言及する クズに文句を言って時間を無駄にしない事。優れたものだけを追いかけてそれだけを取り上げる事。 「間違いなく」という言葉は論証中の弱点であり、警告ラベル。何故なら本当に間違いなければそう言う必要がないから。 「深っぽい話」とは、重要であると同時に真理であり深遠であるかのように見えるが、実際は曖昧である事によってその効果を出しているに過ぎない主張のこと。 チューリング以前は、「コンピュータ」とは表計算者という職業の呼称であった。 今まで存在してきた全ての有機体の99%は子孫を残すことなく死滅した。 クオリアとは 1.いわく言い難いもの 2.内在的(他との関係を含まない)なもの 3.私秘的なもの 4.誰かにとっての直接把握可能な事物の見え方 自己とは、重心の同類であるようなものであり、抽象性を備えているにもかかわらず物理的世界にしっかりと繋がれている抽象物である。 我々は職場や家庭や遊び先で、いくつかのはっきりと異なった人生を送り、それぞれの文脈ごとに習慣と記憶を獲得し、この習慣と記憶は文脈を跨いで行き来する事があまりない。 探究の過程で引き出された定理が信じるに足るものかどうかの判断を留保する人類学が洗練された素朴人類学。これこそ分析形而上学者が向かうべき企図。差し当たり現地の人が言っている事が正しいと仮定して、その上で事柄がどういう顛末を辿るのかを見定めようとする。 哲学の役割の大部分は外見的イメージと科学的イメージの相互のやりとりをうまくいかせる事にある。 理論構築や理論批判に乗り出す前に、自分たちが直面しているものを民族的な憶測通りに分析する事が優れたアイデアとなる。 洗練された素朴人類学の特徴は、それが反直観的発見を受け入れるという事。 大胆な一撃というものは、最初はほぼ例外なく冷酷な懐疑か嘲笑によって迎えられるが、時流に乗って満足しない事。 歴史上の人間を本当に理解したいのならば、その時代の科学や政治環境についても学ぶ事。 読み物については、一文ごと、ひと段落毎に「自分はこれを信じるか?そうでないとしたらなにか?」と自問自答しながら読む事。 価値のない事に上達したとしてもやはり価値はない。

Posted by ブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ステラの三省堂で 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】

Posted by ブクログ

2017/07/02

哲学者が直感的な結論へ導くために良く使用する思考実験 「直感ポンプ」を紹介し、それらを駆使しながら「意味」 「進化」「自由意志」などについて著者の考え方を説く、 といった内容。決して平易ではないが(途中レジスタの辺り は挫折しそうになった)、読み物としても大変面白く、最後 まで楽...

哲学者が直感的な結論へ導くために良く使用する思考実験 「直感ポンプ」を紹介し、それらを駆使しながら「意味」 「進化」「自由意志」などについて著者の考え方を説く、 といった内容。決して平易ではないが(途中レジスタの辺り は挫折しそうになった)、読み物としても大変面白く、最後 まで楽しむことが出来た。特に、直感ポンプにリバース・ エンジニアリングを施し、すべての可動ダイアルを回して みて、それでもその直感ポンプが同じように働くか試して みるという考え方には非常に感銘を受けた。巻頭の直感 ポンプをいくつか並べ紹介している部分だけでも一読の価値 があるとは思うが、ぜひ読破して様々なポンプが動く様を 感じて欲しい次第である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品