1,800円以上の注文で送料無料

究極の文章術 文章読本の名著90冊から抽出した
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

究極の文章術 文章読本の名著90冊から抽出した

ひらのこぼ(著者)

追加する に追加する

究極の文章術 文章読本の名著90冊から抽出した

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784794221032

究極の文章術

¥1,650

商品レビュー

3.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/28

メモすることの大事さ。 これから日記を付けていこうと思う。 しかし起承転結すら忘れていたので、勉強になったなあ。

Posted by ブクログ

2017/06/13

「おや、まあ、へえ」のどれか、が書く内容。 締め切りの効用=モノを書く、というのはあきらめること。 発想のトレーニング=三題噺。3つの単語をつなぎ合わせて話を作る。 ピンホールカメラ理論=穴はできるだけ小さく。小さな話から始める。 論よりエピソード。具体的な模写のほうが書...

「おや、まあ、へえ」のどれか、が書く内容。 締め切りの効用=モノを書く、というのはあきらめること。 発想のトレーニング=三題噺。3つの単語をつなぎ合わせて話を作る。 ピンホールカメラ理論=穴はできるだけ小さく。小さな話から始める。 論よりエピソード。具体的な模写のほうが書きやすい。 ネタの発掘法=リアルに書けるネタ、観察力、鉱脈を深掘りする。 書きやすい書き出しは、時、と場所、から。「むかしむかしあるところに」。俳句やことわざから始める方法もある。 起承転結の転を先に決める。 最後のひとこと、を書かない。エピソードで終わると余韻が広がる。 三点法で考える。テーマから3つ、思いついたものを選ぶ。更に3つ思いついたものを選ぶ、三回繰り返せば書くものが浮かぶはず。 省略して文章を煮詰める。 セリフで始める。 言葉尻。 最初の三行で勝負。 書き出しに困ったら俳句を。 体言止めは避ける。 タイトルは最終行である。 人物像は具体的行動で表す 書き出しは短文で始める。大上段にかぶらない。簡単明瞭、さわやか、期待感を持たせる。 紋切り型の言葉は使わない。自分は笑わない。落語と同じ。 事実と意見を区別する。

Posted by ブクログ

2016/05/25

文章の書き方テクニック集。 書きたいことを形にする、テーマをみつけ書く、の割合が多い。 ブロガー(笑)とかにいいのでは? たくさんのテクニックが記載されているが各2ページづつなので説明がわかりにくいものもある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品