![風姿花伝 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ9](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001727/0017273363LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 致知出版社 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784800910639 |
- 書籍
- 書籍
風姿花伝
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
風姿花伝
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
4.3
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
松岡正剛先生が「現代にも通じる」と書かれていたのは、この別紙口伝のことかな。 ①花にこだわる:花は心、種は技 ②いつまでの新鮮味を保つ ③なりきる力を発揮する ④毎年、咲いては散る花 ⑤怒れるときの柔らかな心 ⑥秘すれば花 ⑦勝利の神様 ⑧その時に求められるものこそ花
Posted by
91分で読めるとある通り、読みやすい。原文を現代の言葉遣いに置き換えてあるので、普通のビジネス書を読む気楽さで読めるのが有難い。サクッと内容把握したい方にオススメしたい。
Posted by
非常に読みやすい現代語訳! それでも世阿弥が言わんとしていることは理解するのが難しい。イチローが若いころに言っていた難解な語録に似ている雰囲気です。 特に「花」についての解釈は一口では理解できない。書の最初からこの「花」についての例を語っているが漠然としていて理解できなかった。最...
非常に読みやすい現代語訳! それでも世阿弥が言わんとしていることは理解するのが難しい。イチローが若いころに言っていた難解な語録に似ている雰囲気です。 特に「花」についての解釈は一口では理解できない。書の最初からこの「花」についての例を語っているが漠然としていて理解できなかった。最後の別紙口伝の章でモヤモヤが晴れていきます。 花は心、種は技。人は花が咲くと心が動く。新鮮な気持ちになる。新鮮に感じることは面白い。この感動を与える様が「花」と読み取りたり!
Posted by