![家族はなぜうまくいかないのか 論理的思考で考える 祥伝社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017259247LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-14-00
家族はなぜうまくいかないのか 論理的思考で考える 祥伝社新書
![家族はなぜうまくいかないのか 論理的思考で考える 祥伝社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001725/0017259247LL.jpg)
902円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 祥伝社 |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784396113964 |
- 書籍
- 新書
家族はなぜうまくいかないのか
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
家族はなぜうまくいかないのか
¥902
在庫なし
商品レビュー
3.4
9件のお客様レビュー
離婚コストを下げることで結婚のインセンティブが上がる、社会保障を下げると子供をもつインセンティブが上がる等、経済学の枠組みで家族の構造を捉えているのが斬新だった 夫婦関係の章でちらつく前時代的な男女観が気になったけど、それも価値観の変容を体感する意味ではおもしろかった
Posted by
夫婦・親子など家族の問題。これを「論理的思考」「動機付け(インセンティブ)」で見ていく。他人優先で考えるか(利他主義)、自己を優先で考えるか(利己主義)に因るところが多いと説く。ある一例。なぜ結婚後、夫の態度が変わるのか。これは収入や改姓など離婚の際に女性が支払うコストが高く、そ...
夫婦・親子など家族の問題。これを「論理的思考」「動機付け(インセンティブ)」で見ていく。他人優先で考えるか(利他主義)、自己を優先で考えるか(利己主義)に因るところが多いと説く。ある一例。なぜ結婚後、夫の態度が変わるのか。これは収入や改姓など離婚の際に女性が支払うコストが高く、それをいいことに男性が強気に出て利己的になるから。結婚前は恋人第一だったのにねー・・・。耳が痛い内容もあるが、早いうちに読めば今後の道標にもなる。良薬は口に苦し。
Posted by
あなたの親が重いのは 著者の大学ゼミで広東省への研修を 女学生の親が「子供の将来を考えたら危険なので辞退したい」と言ってくる事例をあげている。 子供の為といいながら 心配している私を演出したい。 同僚や同級生の我が子込みの年賀状写真は 家族として私達はあなたに支えられてますよ...
あなたの親が重いのは 著者の大学ゼミで広東省への研修を 女学生の親が「子供の将来を考えたら危険なので辞退したい」と言ってくる事例をあげている。 子供の為といいながら 心配している私を演出したい。 同僚や同級生の我が子込みの年賀状写真は 家族として私達はあなたに支えられてますよというアピール。であると 利他的と利己的のぶつかり合い。 もう一つは祖父母が孫に甘いのはたまにしか会わないからで ゲームやお菓子を買いすぎるのは孫に喜んでもらう目先の喜びと長期的な人間形成を天秤にかけたら前者をとるということ。
Posted by