1,800円以上の注文で送料無料

なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?

青柳幸利(著者)

追加する に追加する

なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?

1,430

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あさ出版
発売年月日 2014/08/01
JAN 9784860637163

なぜ、健康な人は「運動」をしないのか?

¥1,430

商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/15

《健康長寿への橋渡し》本書は健康に長生きするために、身体にとってちょうど良い強度の運動を適度に継続することを勧める。ちょうど良い強度というのは、概ね早歩き相当だそうで、良い収穫になった。ただ、最終的に、適切な運動の必要条件がよくわからなかったのは残念。低強度の運動の中に中強度の運...

《健康長寿への橋渡し》本書は健康に長生きするために、身体にとってちょうど良い強度の運動を適度に継続することを勧める。ちょうど良い強度というのは、概ね早歩き相当だそうで、良い収穫になった。ただ、最終的に、適切な運動の必要条件がよくわからなかったのは残念。低強度の運動の中に中強度の運動が一定以上含まれる事が必要とのことだったが、それでは高強度の短時間の運動でも良いのか、といった本質的な疑問は解消できなかった。発売も2014年とそこまで新しくはないので、改めて情報収集が必要かも知れない。

Posted by ブクログ

2020/09/12

歩数にこだわるだけじゃダメで、併せて中強度の運動をしなさい、という本です。それには20分の速歩きがいいとのこと。スロージョギングと同じ考え方ですね。

Posted by ブクログ

2019/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

*著者:東京都健康長寿医療センター研究所 *群馬県中之条町で65歳以上野5000人を対象に「中之条研究」を行った。 ・運動好きな方が健康とは限らない ・さして運動していない方が健康だったりする ・運動には年齢に即した「最適な強さ」がある ・強すぎても、弱すぎてもダメ ・「中強度の運動」が健康に良い ・基準となる単位を「メッツ」で示す(メッツ健康法) ・9割以上の高齢者に健康状態の改善が見られ、10年以上持続している ・日本の死亡原因の上位になっているガン、脳卒中、心筋梗塞をはじめ、糖尿病、高血圧、動脈硬化などが予防・改善できる ・細胞が活性化し、万病を退けてくれる *活動の量と質で、予防できる病気が決まる ・寝たきり:2000歩、0分 ・うつ病:4000歩、5分 ・要支援、要介護、認知症、心疾患、脳卒中:5000歩、7.5分 ・ガン、動脈硬化、骨粗しょう症、骨折:7000歩、15分— ・筋減少症、体力の低下(特に75歳以上の人における下肢筋力や歩行速度):7500歩、17.5分 ・高血圧症、糖尿病、脂質異常症、メタボ(75歳以上の場合):8000歩、20分 ・高血圧(正常高値血圧)、高血糖:9000歩、25分 ・メタボ(75歳未満の場合):1万歩、30分 ・肥満:1万2000歩、40歩(これ以上の運動は無意味、健康が害するリスクがある)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品