1,800円以上の注文で送料無料

一分で一生の信頼を勝ち取る法 NHK式+心理学 NHK式7つのルール
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-33

一分で一生の信頼を勝ち取る法 NHK式+心理学 NHK式7つのルール

矢野香(著者)

追加する に追加する

一分で一生の信頼を勝ち取る法 NHK式+心理学 NHK式7つのルール

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2014/08/02
JAN 9784478027806

一分で一生の信頼を勝ち取る法

¥1,540

商品レビュー

3.9

26件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/11

1分以内で、信頼できる人かどうか相手に判断されてしまう 緊張するのは自分のことしか考えていない証拠。心の矢印の向きを聞き手に向かって変える&効き足を一歩前に出す ジェスチャーは肩上でやる 5本指ソックスは、前傾姿勢と踏ん張りがきくから説得力を与えやすい アイコンタクトを取...

1分以内で、信頼できる人かどうか相手に判断されてしまう 緊張するのは自分のことしか考えていない証拠。心の矢印の向きを聞き手に向かって変える&効き足を一歩前に出す ジェスチャーは肩上でやる 5本指ソックスは、前傾姿勢と踏ん張りがきくから説得力を与えやすい アイコンタクトを取りたいときは、相手のまつげを探す 〇なぜ読もうと思ったか 理論理論を書かないといけない & 復習。 〇メモを見直して印象に残ったこと 緊張するのは自分のことしか考えていない証拠は、心にグサッときたな。緊張しやすい自分は、つまり自分勝手ということ。 5本指ソックス買おう。 〇覚えていること 自分が前回線を引いた部分と違うところがきになった。やはり読み直すと自分の現在の状況や心理状態がわかるなと。

Posted by ブクログ

2021/08/10

タイトルはちょっと恥ずかしい感じだけど、会議で声の大きさ負けしたくなくて、手に取ってしまった‥。会議というより、プレゼン対応の話が多かったけど。むしろ原稿書くときに参考になりそうなことが。 以下メモ NHK式7つのルール 1. 話す目的をハッキリさせる 2.「13文字以内」...

タイトルはちょっと恥ずかしい感じだけど、会議で声の大きさ負けしたくなくて、手に取ってしまった‥。会議というより、プレゼン対応の話が多かったけど。むしろ原稿書くときに参考になりそうなことが。 以下メモ NHK式7つのルール 1. 話す目的をハッキリさせる 2.「13文字以内」でタイトルをつける 3. 結論は「最初の15秒」で言う 4.「一文50文字以内」にする 5.「4つの抑揚」で強調する 6.「1分300文字」でゆっくり話す 7.独り言から入る(自分の五感を使った独り言) 7つの悪い例 1.長い一文 2.連帯修飾句(修飾された長い主語は×) 3.否定主語(→述語で否定する) 4.連続接続表現(〜ものの、〜ほか、〜するなど で話を続けるのはNG。連続する部分で一度文を終わらせる) 5.あいまいな文末表現 6.二重否定(→肯定形で言い切る) 7.受身形(動作の主体を主語にする)

Posted by ブクログ

2021/01/24

NHKのキャスターを務めた筆者が、NHK式のスピーチ術を説明。 人は第一印象1分以内に判断される。 短い間に信頼されるための話し方とは。 ●NHK式7つのルール 1.話す目的をハッキリさせる  「誰に、何を、伝えたいのか」   → 「事実」と「感情」の両方が入っている  「...

NHKのキャスターを務めた筆者が、NHK式のスピーチ術を説明。 人は第一印象1分以内に判断される。 短い間に信頼されるための話し方とは。 ●NHK式7つのルール 1.話す目的をハッキリさせる  「誰に、何を、伝えたいのか」   → 「事実」と「感情」の両方が入っている  「なぜいま、なぜ私たちが伝えるのか?」   → なぜを考えると公共性がでてくる 2.「13文字以内」でタイトル   →あなたがもし何を話しているかわからなくなってもタイトルが助けてくれる 3.結論は「最初の15秒」で言う 4.「一文50文字以内」にする 5.「4つの抑揚」で強調する  →ゆっくり、大きく、前後の間、高さを上げる(強調したいとき) 6.「1分300文字」でゆっくり話す 7.独り言から入る  →五感を使った独り言。心理学の「類似性の法則」自分と似た相手に好感を持つ。 ●その他の気になったもの ・I→YOU→WE法  話をI(私)から始め、YOU(あなた)、そしてWE(私たち)と徐々に広げていくことで、聞き手を巻き込んでいく。 ・頼りがいを演出する「一文一方向10秒アイコンタクト」  視線を移すのは1文毎。1文はだいたい10秒。  一定のリズムが安定感をだす。 ・評価上昇「肩上げジェスチャー」、評価下落「へそ下ジェスチャー」

Posted by ブクログ

関連ワードから探す