商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 彩流社 |
発売年月日 | 2014/05/17 |
JAN | 9784779170140 |
- 書籍
- 書籍
幻の近代アイドル史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
幻の近代アイドル史
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
いつの世にもアイドルというものは存在し、ドルヲタも存在する。それは明治の時代から変わらない。そんな事を思い知らされる一冊。 これも大衆芸能史のひとつの側面。アイドルとは、大衆芸能とははかないもの。そこが魅力なんだけどね。 それにしても、戦時中のムーラン・ルージュでのエピソード...
いつの世にもアイドルというものは存在し、ドルヲタも存在する。それは明治の時代から変わらない。そんな事を思い知らされる一冊。 これも大衆芸能史のひとつの側面。アイドルとは、大衆芸能とははかないもの。そこが魅力なんだけどね。 それにしても、戦時中のムーラン・ルージュでのエピソードは胸に迫るものがある。 「明日待子が、『これから軍隊に行かれる方、いらっしゃいましたらお手をお上げ下さい』と言うと、今まで遠慮がちだった者たちも次々と手を挙げていった。そして舞台から降りて来た明日待子と踊り子たちは、一人一人の手を握って『ご苦労様。ご武運長久をお祈り致します』と、目に涙を浮かべながら挨拶をして回った。」
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ビーバップ・ハイヒール」に筆者が出演していた回を観て、面白かったので本を探して借りました。 明治から昭和の戦前ぐらいまでの大衆芸能の歴史本という感じ。それも現代のアイドル(特にAKB48)の戦略と昔の芸能の戦略が似ているという観点でのお話だったのでわかりやすくおもしろかった♪ 「浅草凌雲閣の美人コンテストでは入場券を買わないと投票権がゲットできないので、推しメンを優勝させたいファンがひとりで50枚ぐらい入場券を買っていた」なんてまさにAKBの総選挙やん。 さらに浅草オペラのスターの一人は歌も踊りもヘタ、なのにものすごい人気者・・・前田敦子?ぱるる? また、文豪や政治家などの人々もアイドルにハマっていて、誰の推しメンは誰だった・・なんてことまで書いてあります。で、この手の話に必ず登場するのが伊藤博文。どんだけ女好きやねんwwww とにかく楽しく読めました。 娘義太夫や浅草オペラ、奇術師松旭斎天勝、松井須磨子、ムーラン・ルージュ新宿座など、名前しか聞いたことがありませんでしたが、(浅草オペラは「はいからさんが通る」に登場して「ペラゴロ」なんて言葉の解説まで描いてくれていました。松井須磨子もスペイン風邪の話のところで一文だけ書かれていました。奇術師天勝は「陽の末裔」に少し登場していました)時代の空気までわかるような解説で、読みながら頭の中でその時代を描けたような気がします。というか、マンガ読んでたから空気までつかみやすかったのかもしれませんが^^; そういえば「サロメ」がやたら舞台化されていろんな人が演じていたのがすごく謎だったのですが、この本を読んで理由がわかりました。結局は「エロ」だったんですねw
Posted by
「下手を選びましょう。それと若さを」この阿久悠の審査基準がアイドルとは何か?の全てを物語っているように思えるが、内容的にはそれなりに知られたタダの芸能史でありちょっと期待はずれ。もうちょっとファン心理を中心とする社会学史的なものを期待していたのだが、ネットに既にあるような事実の羅...
「下手を選びましょう。それと若さを」この阿久悠の審査基準がアイドルとは何か?の全てを物語っているように思えるが、内容的にはそれなりに知られたタダの芸能史でありちょっと期待はずれ。もうちょっとファン心理を中心とする社会学史的なものを期待していたのだが、ネットに既にあるような事実の羅列ばかりで本人の考察・分析が殆どない。
Posted by