![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白水社 |
発売年月日 | 2014/04/21 |
JAN | 9784560083628 |
- 書籍
- 書籍
ブルーシート
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ブルーシート
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
2015/11のF/Tで見た舞台の台本確認。舞台を見ていないと、分からんことだらけだ。◆◆というか、若い体ってすごいなということか。◆◆人は覚えていることもできるし、忘れることもできる。
Posted by
普遍的な言葉であるはずなのに舞台となる場所と演じる人を限定する戯曲。それはもう戯曲というよりもある意味ルポルタージュといってもいい
Posted by
『ブルーシート』を台詞のところだけ声を出して読んだら最後泣きそうになって戯曲や脚本はやっぱり言葉に出して読まれるものなんだと再確認して声に出す前提ではない小説のリズムとの違いとかどちらかがどちらかに移植される移される時の齟齬、それを越えねばそのジャンルとしての力は持てないのだなと...
『ブルーシート』を台詞のところだけ声を出して読んだら最後泣きそうになって戯曲や脚本はやっぱり言葉に出して読まれるものなんだと再確認して声に出す前提ではない小説のリズムとの違いとかどちらかがどちらかに移植される移される時の齟齬、それを越えねばそのジャンルとしての力は持てないのだなと。 繰り返しと身体性の限界、演劇でそれを観るとなにか胸を熱くするものがある。やがて滅びゆく肉体をより実感し今という瞬間を閉じ込めているみたい。
Posted by