1,800円以上の注文で送料無料

シュレーディンガーの猫、量子コンピュータになる。
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

シュレーディンガーの猫、量子コンピュータになる。

ジョングリビン【著】, 松浦俊輔【訳】

追加する に追加する

シュレーディンガーの猫、量子コンピュータになる。

2,860

獲得ポイント26P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青土社
発売年月日 2014/03/24
JAN 9784791767717

シュレーディンガーの猫、量子コンピュータになる。

¥2,860

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/05/03

最初の方は、チューリング、ノイマンなどの伝記であり、これが延々と続く。  量子コンピュータについてわかると考えて読むと大違い。

Posted by ブクログ

2015/10/04

第1部はこれまでコンピュータの話なので、歴史を学ぶ感じで読めたが、量子力学がからんでくる第2部以降は難しかった.量子コンピュータの概念が出てきたのが1985年というのは、意外に新しいことに驚いた.これを実現するために多くの科学者が辛苦していることは理解できるが、多世界解釈(MWI...

第1部はこれまでコンピュータの話なので、歴史を学ぶ感じで読めたが、量子力学がからんでくる第2部以降は難しかった.量子コンピュータの概念が出てきたのが1985年というのは、意外に新しいことに驚いた.これを実現するために多くの科学者が辛苦していることは理解できるが、多世界解釈(MWI)、量子CNTOゲート、イオントラップ方式、SQUID等難しい概念にはやや閉口した.

Posted by ブクログ

2015/03/28

チューリングマシーン、フォンノイマンとディジタル計算機時代の幕開けから話は始まる。その後はディジタル計算機の進化にはあまり触れずに、むしろその限界に話が飛ぶ。そしてディジタル計算機の限界を超えるためには量子コンピュータが必要となると説いている。 この半世紀で目まぐるしく進化して...

チューリングマシーン、フォンノイマンとディジタル計算機時代の幕開けから話は始まる。その後はディジタル計算機の進化にはあまり触れずに、むしろその限界に話が飛ぶ。そしてディジタル計算機の限界を超えるためには量子コンピュータが必要となると説いている。 この半世紀で目まぐるしく進化してきたコンピューターのおおまかな歴史を知ることができる。 量子コンピューターでは、量子論での重ね合わせをどの様に作り出し、またそれを制御するかが重要である。どうやらもっとも有力な候補はイオントラップによるものらしい。 現在の量子コンピューターの実現レベルは、チューリングが計算機の着想を得たレベルかも知れない。しかし、量子論をより深く理解しつつ、現在のテクノロジーを支えているコンピューターも同時進行で進化し続けている現代は、自然科学が勃興してきたルネッサンス時代に通うじるものがあるとも言える。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品