![男が人生で捨てていいものいけないもの だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001712/0017129055LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-15
男が人生で捨てていいものいけないもの だいわ文庫
![男が人生で捨てていいものいけないもの だいわ文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001712/0017129055LL.jpg)
715円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2014/03/12 |
JAN | 9784479304746 |
- 書籍
- 文庫
男が人生で捨てていいものいけないもの
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
男が人生で捨てていいものいけないもの
¥715
在庫なし
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
何度にも相反する意味を持ち、私達はそこに常に揺さぶられている。決断に至るまでのプロセス、そして決断そのものの重要さなどなど、自己を客観視しリフレッシュすることができるのでは。
Posted by
2014.8.20了読 男が捨てていいもの捨ててはいけないもの 「たったいま、自分がいる場所で、自分自身がしていることが、生きていることのすべてだ」 「幸福人とは、過去の自分の人生から満足だけを記憶している人である。不幸人とは、その反対を記憶している人である」 「勇敢な男は、...
2014.8.20了読 男が捨てていいもの捨ててはいけないもの 「たったいま、自分がいる場所で、自分自身がしていることが、生きていることのすべてだ」 「幸福人とは、過去の自分の人生から満足だけを記憶している人である。不幸人とは、その反対を記憶している人である」 「勇敢な男は、自分自身のことは最後に考えるものだ」 「そのために死ねる何かを見つけていない男は、生きるにふさわしくないのではないか」 羽生善治「頭のなかに空いたスペースがないと集中できない。対局場に移動するとき、基本的に何も考えず窓の外の風景を見たり、将棋に関係ない本を読む」 「無為自然」無為であることによって、何事も成し遂げることができる」(寄り道など一見無駄だと思うことに、実は深い意味がある) ケチと倹約の違い「自分のために使うお金をできるだけ我慢するのが倹約であり、誰か人のためにお金を使うのを渋るのがケチ」 「夫婦の仲というものは、あまり始終いっしょにいると、かえって冷却するものである」 「つねに学ぶ姿勢が若さを保つ」 フラれてこその経験だし、フラれればフラれるほど、女がわかってくる」 「大胆に挑戦すれば世界は必ず譲歩する。チャレンジし続けよう。困難のほうが屈服するまで。」 過去の成功にとらわれない。チャップリンの言葉。「これまでのあなたの映画のなかで最高傑作はどの作品ですか?」「Next one(次回作だよ)」どんな成功も過去のものだということ。 ヘミングウェイの言葉。「いまはないものについて考えるときではない。いまあるものでなにができるかを考えるときである」 ニコロマキャベリの言葉。 「嘘をつくなら、必ず真実を入れよ。その真実に押されて、嘘も真実になる」 品格のある人間であるためには、「みっともない」ことはしない。少しでもみっともないと自分で思ったらその発言はしない。自分の言動がみっともないものではないか、まず、心のなかで確認する。 いつ、どんなときでも、みっともないことだけは絶対にしない。 チャップリンの言葉「必要なのは知識ではなく、思いやりだ。思いやりがなければ残るのは暴力だけだ。」 松下幸之助の言葉「すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、必ず、うまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ」
Posted by