
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-24-03
数学的決断の技術 やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法 朝日新書

836円
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2013/12/13 |
JAN | 9784022735423 |
- 書籍
- 新書
数学的決断の技術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
数学的決断の技術
¥836
在庫なし
商品レビュー
3.5
8件のお客様レビュー
2019年2月9日 14冊目(2-6) 「最大機会損失・最小化基準」 機会損失とは、「他のことをしていたら得られていたであろう利益」 悩んだときは可能性を数値化して考えよう
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【内容】 ・選択を迫られた際にどのように人は考えるか ・またどのように考えれば、最も正解に近い選択を選べるか 【面白かった点】 ・以下4種を基準に人が選択を行う考え方 ① 負けを最小に抑えられるもの ② 勝ちが最大化されるもの ③ 期待値が最も高いもの ④ 最も後悔が少ないもの 【使ってみたい点】 ・面白かった点4種それぞれの嗜好にささる販売物の作成
Posted by
確率っていいけど、考慮する数字や関数?が少ないと思う。逆にほんとに全てを数値化して、それを元に出せば完璧になるのか?意思決定をする時、とくになれてるとき、かんじゃなくて数的に考えるのは大事だと思う。まだそんな経験ないけど。結局ある程度の選択は、自分が納得すればよかったりするからな...
確率っていいけど、考慮する数字や関数?が少ないと思う。逆にほんとに全てを数値化して、それを元に出せば完璧になるのか?意思決定をする時、とくになれてるとき、かんじゃなくて数的に考えるのは大事だと思う。まだそんな経験ないけど。結局ある程度の選択は、自分が納得すればよかったりするからなー
Posted by