商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2013/10/17 |
JAN | 9784106105395 |
- 書籍
- 新書
カネ遣いという教養
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
カネ遣いという教養
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.2
18件のお客様レビュー
これが教養か、といわれるとやや疑問ではあるが、カネを遣うことで新しいインターフェイスが開かれる、というのはなるほどなと思った。世の中に桁違いにお金が必要になる世界があるというのも垣間見れたのはおもしろかった。 それでも、多額のお金を持って使えるようになったとしてこういう感じ......
これが教養か、といわれるとやや疑問ではあるが、カネを遣うことで新しいインターフェイスが開かれる、というのはなるほどなと思った。世の中に桁違いにお金が必要になる世界があるというのも垣間見れたのはおもしろかった。 それでも、多額のお金を持って使えるようになったとしてこういう感じ....?と思うと、私は本書で言われているような教養的な人間にならなくていいし、身の丈にあった生活送る....となったので、私は金持ち向いてないんだろうな(笑)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ファンド・マネージャーとして億単位の収入を得、箸置きに20万円、椅子に33万円、文具、時計、カメラ、オーディオにはそれぞれ高級車一台分・・・を遣ってきた(今は、職を辞し、二度の離婚でカネは全て失った)1959年生まれ、藤原敬之氏、私には縁のない方、縁のない話ですw。「カネ遣いという教養」、2013.10発行。
Posted by
160607読了。 自腹の重要性→奢られると「借り」を作ることになる。「されっぱなし」は「無神経」につながり易く、「品の無さ」が現れる。 「金を出す、遣う」とは、「神経を遣う、気を遣う」ことでもある。
Posted by