![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 丸善出版 |
発売年月日 | 2013/10/30 |
JAN | 9784621087916 |
- 書籍
- 書籍
冬虫夏草の謎
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
冬虫夏草の謎
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
0
2件のお客様レビュー
☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB13951505
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
生物学的には、キノコとカビに違いはない。 バッタを殺すカビ! 有性生殖 →完全時代の姿、「完全型」…粒々タイプ 無性生殖 →不完全時代の姿、「不完全型」…粉々タイプ ナナフシモドキやトゲナナフシは、無性生殖を行う。同じく、菌類でも有性生殖を全く行わなくなってしまったものがいる。 バッカクキンは、イネ科の植物に取りつき、実ではなく菌のカタマリをつくる。 アルカロイド。中世ヨーロッパで、よく食中毒を起こしていた。 バッカクキンを含むバッカクキン続編は、コルジセプス属の親戚筋。が、冬虫夏草かどうか、意見のわかれるところ。 大学3年、屋久島の2カ月が、ゲッチョ先生の原点。 冬虫夏草眼鏡、欲しい。 春から夏が、冬虫夏草シーズン。 気生型の冬虫夏草は、秋冬に見つけやすい。 腐生力…死体や生命のない有機物から栄養を取って育つ力 寄生力…他の生物(宿主)に依存して生活すること。 K温泉って、葛巻町?福音館書店の絵本に登場した、カメムシ屋のおじさん二人は…?ノザワさん。 冬虫夏草屋のヤマシタさんて、『樹よ。』の写真家さんや! 坪 ギロチン ゴキタケ…
Posted by