![トリガー・フレーズ 自分にスイッチを入れる170の言葉 日経ビジネス人文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001702/0017025145LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-15
トリガー・フレーズ 自分にスイッチを入れる170の言葉 日経ビジネス人文庫
![トリガー・フレーズ 自分にスイッチを入れる170の言葉 日経ビジネス人文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001702/0017025145LL.jpg)
715円
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2013/07/03 |
JAN | 9784532196929 |
- 書籍
- 文庫
トリガー・フレーズ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
トリガー・フレーズ
¥715
在庫なし
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
「続けることではなく習慣化することに努力する」 「習慣化すれば自動的に身体が動く」 「行動を無意識化するにはまず意識する」 「性格は変えられないが考え方は変えられる」 意識を無意識にまで習慣化できれば行動が変わり考え方も変わります。 やらないと気持ち悪いくらいまで持っていければベ...
「続けることではなく習慣化することに努力する」 「習慣化すれば自動的に身体が動く」 「行動を無意識化するにはまず意識する」 「性格は変えられないが考え方は変えられる」 意識を無意識にまで習慣化できれば行動が変わり考え方も変わります。 やらないと気持ち悪いくらいまで持っていければベストかなと思います。 「目標がないと後になって面倒臭い事が起こる」 「面倒臭いから工夫する」 「工夫とは努力する方向を間違えないために考えること」 面倒臭い事を起こさないために工夫するという事ですね。 「限られた時間の中で成果を上げるには他者から学ぶのが一番効率的」 「考えないから余裕がない」 「強みとは人に教えられる何かを持っていること」 自分の武器は人に教えてナンボということです。 「努力は量ではなく質」 どれだけしたかではなくどんな努力をしたかが重要ということです。 この言葉は響きましたd(^_^o) 「人を呼ぶならホームに呼び込め」 みなさんはちごうでお会いしましょう(笑)
Posted by
誰の役に立つかを徹底的に考える。 お金を払ってでも働きたい会社で働く。 情報収集に投資しているからこそ、いざという時に意志決定ができる。
Posted by
読みやすいし、書いてあることはすごいわかりやすかったかな。 ただ、書かれてることが、この人の本の中で書かれてるフレーズばかりやから、この人の本を読むための導入本みたいな感じやと思う。
Posted by