1,800円以上の注文で送料無料

今のピアノでショパンは弾けない 日経プレミアシリーズ
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

今のピアノでショパンは弾けない 日経プレミアシリーズ

高木裕【著】

追加する に追加する

今のピアノでショパンは弾けない 日経プレミアシリーズ

935

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2013/06/19
JAN 9784532261900

今のピアノでショパンは弾けない

¥935

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/05/14

ピアノ調律師であり、”良く鳴る”ピアノを演奏家のリクエストに応じて各演奏拠点に貸し出している会社社長でもある筆者の著書。 ”調律師”に関して、いかに知らないことが多かったかを知り・可能な範囲で理解できた。 ピアノという”モノ”を直す(正解が限定されている)のではなく、”各ピアニス...

ピアノ調律師であり、”良く鳴る”ピアノを演奏家のリクエストに応じて各演奏拠点に貸し出している会社社長でもある筆者の著書。 ”調律師”に関して、いかに知らないことが多かったかを知り・可能な範囲で理解できた。 ピアノという”モノ”を直す(正解が限定されている)のではなく、”各ピアニストが表現したい・表現の可能性を探求したい”要求に応えるために、高い技術力、それを支える経験、音と音楽を聞き分ける耳(頭?)、更には、出来ることなら信頼できる人脈までも必要なのだと知った。 ピアノという楽器としての進化が、ここ200年以内に非常に大きかったこと、ピアノ本体が響くことで味のある音を出せるようになること(エージング)、良い音で鳴るようになるまでに数年を要すること、極端を言えばピアノには寿命が無いこと(ストラディバリウスのように修復を繰り返せば)なども面白い話しだった。 また、ピアノの残念な退化(市場の要求に応える形で)につても知った。 いろいろと驚くような事実は、素直に面白かった。 なにより、ピアノが支える音楽の質・奥深さに対する筆者の情熱と愛情が感じられて、気分の良い一冊。

Posted by ブクログ

2014/05/04

なかなか過激なタイトルであるが、要するにショパンが生きていた時代の音を求めた演奏というのが、今のピアノでは出来ないことを、ピアノの構造や現代演奏家がピアノに何を求めているかから丁寧に解き明かしたピアノの構造と音の歴史的変遷解説書。楽器が鳴らないから身体をくねらせり口を開けたりとい...

なかなか過激なタイトルであるが、要するにショパンが生きていた時代の音を求めた演奏というのが、今のピアノでは出来ないことを、ピアノの構造や現代演奏家がピアノに何を求めているかから丁寧に解き明かしたピアノの構造と音の歴史的変遷解説書。楽器が鳴らないから身体をくねらせり口を開けたりというオーバーアクションでの演奏が増えてきたという著者の指摘はアイザック・スターンの指摘とも重なり、身体を動かして演奏するのが音楽的と感じている諸氏には耳が痛いかも知れないと同時に、演奏家には重い指摘だと思う。

Posted by ブクログ

2013/10/23

やはりピアノの構造的な行が多くて、わからない点も多々あった。 すっとばして読んだけど、もっと音楽をやっている!人でなければ理解不能であることを、感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品