1,800円以上の注文で送料無料

「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術

野口吉昭【著】

追加する に追加する

「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術

1,540

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2013/05/11
JAN 9784761269142

「あの人と仕事がしたい!」と言われる「夢とビジョン」を語る技術

¥1,540

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本では、市場が成熟しかかっている時代、社会が活気を失いかけている時代には、マネジメント能力よりも、夢を追い求め、夢を語り、夢をカタチとしてのビジョンにして、チームメンバーと一緒に実現するパワーづくりが必要だと説いています。そのためには、現場のリーダーにいま求められている4つの力「時代を観て、未来を想う力」「夢とビジョンを描く力」「夢とビジョンを語る力」「チーム力を最大化する力」を身につける必要があります。その核となるのは、「夢とビジョン」を語ることです。この本では、どのように「夢とビジョン」を描き、語り、実現するかについて、具体的な方法や事例を紹介しています。 この本を読むと、自分のやりたいことやすべきことを明確にし、それをチームメンバーに熱く語ることができるようになります。また、チームメンバーのモチベーションや能力を高め、一緒に目標に向かって進むことができるようになります。この本は、リーダーとしての責任は重いが、大きなやりがいに満ちているというメッセージを伝えてくれる本です。

Posted by ブクログ

2022/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「点、線、面の連続性」、「幽体離脱で自分を客観視」、「リーダーシップ=ビジョンシップ×マネジメントシップ」、「仕組みと仕掛け」、「知識、思考パターン、行動様式」、「常識×非常識=創造性」、「夢会議(企業の夢、チームの夢、自分の夢)」、「3歩先を読み、2歩先を語り、1歩先を照らす」、「戦略=フォーカス&ディープ」、「原理原則:主体性の有無、相手の立場、法令遵守、約束」

Posted by ブクログ

2019/06/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【気になった場所】 日系企業の現場のリーダーに必要なもの ・これまでの常識をゼロベースで考えること ・新しい価値を創出する自分たちの夢とビジョン ビジョン=夢をカタチにしたもの やりたいこと=夢とビジョンの原点 人生は、やりたいことの量と質で決まる リーダーに必要な能力 ・時代を経て、未来を想う力 ・夢とビジョンを描く力 ・夢とビジョンを語る力 ・チーム力を最大化する力 歴史、世界、時代を見つめる時間をつくる →夢とビジョンを語る背景や根拠を醸成する 本を読むこと →自分を考え、仕事を考え、人生を考える =面での思考を養う 人間力とは →自分だけでなく、人のために生きるという考え方 あの人と仕事がしたい!と言われるリーダーは、やりたいことに満ちている 現場のリーダーは、5年先を考える 瞬間熟成させて回答 =自分の考えを短時間でまとめ言葉にしたもの ・自分の夢は? ・自分のビジョンは? ・自分のビジネスライフの価値は? リーダーシップ=ビジョンシップ×マネジメントシップ ・ミッション&ビジョン→仕掛け→What ・戦略&計画→仕組み→How →仕組む力より仕掛ける力が重要 仕組み 何かを動かす土台。構造や骨組み。 仕掛け その仕組みを使って思うような動きにするための工夫。 チーム力最大化の条件 ・仕組む人と仕掛ける人で役割分担されている ・一人ひとりが考え、判断し、挑戦している →危機意識、問題意識、当事者意識を持つ ・チーム単位のミッション&ビジョンを共有 トップのためでなく、現場のリーダー自身(ミドル)や部下のためのビジョンをつくる →企業の生命を握るのは、現場のリーダーであるため ビジネスヒエラルキー =ミッション(理念)>ビジョン(目標)>戦略>計画、管理、業務 →日本企業は戦略に弱く、計画〜業務に強い 戦略とは ・施策のイメージがより具体的に見えている ・目標実現に向けて明確な特徴付け ・捨てること→削ることで統合化、新たな価値が生まれる フォーカス&ディープ →戦略的な価値観を持ち行動する上で必要 →課題の本質、問題の切り口、解決策の軸、等 戦略=攻めるための仕掛け×攻めるために内部を固める仕組み 現場のリーダーの存在意義は、人づくり

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品