![ニューヨークを探して](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016994640LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-01
ニューヨークを探して
![ニューヨークを探して](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001699/0016994640LL.jpg)
1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2013/04/18 |
JAN | 9784479681731 |
- 書籍
- 書籍
ニューヨークを探して
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ニューヨークを探して
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.5
7件のお客様レビュー
【目の前の他者への想像力】 ニューヨーク在住の著者が、 街中でたまたま出会う人々との会話ややりとりを書きとめたエッセイ。 先日読んだ、『#知らない人との出会う』の、実践版みたいでとても面白かったです。 舞台もNYで。 NYというと、個人主義的なイメージがありましたが、 実際、...
【目の前の他者への想像力】 ニューヨーク在住の著者が、 街中でたまたま出会う人々との会話ややりとりを書きとめたエッセイ。 先日読んだ、『#知らない人との出会う』の、実践版みたいでとても面白かったです。 舞台もNYで。 NYというと、個人主義的なイメージがありましたが、 実際、孤独で孤立しているからこそ、人との触れ合いに飢えている人が多いのだと。 壁を作っているが、壁のひびを積極的に探しているのがNYの人々、というひとりのニューヨーカーの言葉がありました。 角田さんは長くニューヨークに住みながら、 新鮮な視点を忘れずに過ごされていることも素晴らしい生き方だなーと思いました。 日々の出会いをただ日常化するのではなく、 そこから得られる新しい視点や想像力を絶やさず、他者への好奇心を失わず、今ここにいる目の前の人間に注意を注ぐことで広がる世界。 そんな姿勢は、思い込みや偏見を越えていくことにも欠かせないに違いない。 これは著者が培ってきたスキルでもあるのだろうと思いますが、そんな姿勢がとても魅力的で、私も見習おうと思います。
Posted by
初めてNYに訪れた時、そしてNYに住み3 年半経った時、NYはわたしの第二の故郷になった。NYにいたい理由が沢山できた。楽しいだけじゃない、孤独を感じるし生きていくのに必死にならなきゃついていけない。疲れる時もある、自分でもわからない寂しさに襲われて、不安になる夜もいくつもあった...
初めてNYに訪れた時、そしてNYに住み3 年半経った時、NYはわたしの第二の故郷になった。NYにいたい理由が沢山できた。楽しいだけじゃない、孤独を感じるし生きていくのに必死にならなきゃついていけない。疲れる時もある、自分でもわからない寂しさに襲われて、不安になる夜もいくつもあった。だけど、帰りたいと思える場所。この本に書いてあるように、「そうそう、そうなの!だからわたしはNYが好きなんだ」と共感させてくれる。そして優しいNEWYORKERの友達たちは、相手をリスペクトし、話に耳を傾け、いつでもハグを忘れない。何度「love you」と伝えあっただろう。そして何度道ですれ違うだけの人たちに助けられただろう。他人に愛を与えることを忘れない人達がたくさんいるのだ。
Posted by
学生時代にニューヨークへ2回行ったけど、また行きたいと思った。 NYの何がそんなに良かったのか。 雰囲気?都会だから?世界中の人がいるから? 言葉にできなかったものをこの本が代弁してくれた!っていうスッキリ感(^ ^) 孤独で厳しい街。でもとても暖かくもある街。 道で地図を見...
学生時代にニューヨークへ2回行ったけど、また行きたいと思った。 NYの何がそんなに良かったのか。 雰囲気?都会だから?世界中の人がいるから? 言葉にできなかったものをこの本が代弁してくれた!っていうスッキリ感(^ ^) 孤独で厳しい街。でもとても暖かくもある街。 道で地図を見ている私に、大雪の中足を止めて "Do you need help?" と言ってくれた黒人女性。 マクドナルドで次はどこに行こうかなーと考えていると "Where are you from? Welcome to NY!" と話しかけてきた若い男子学生さん?。 別に普通のことなのかも知れないけど みーんな "NYって良いとこでしょ!?" とでも言いたげな雰囲気があったなー笑 ちょっと寂しい時、毎日に疲れたときに スタバとかでコーヒーを飲みながら読むと 元気がでます。ちょっと前向き気分になれる。
Posted by