1,800円以上の注文で送料無料

大人のマナー常識 「了解です」は上司に失礼!
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

大人のマナー常識 「了解です」は上司に失礼!

トキオ・ナレッジ【著】

追加する に追加する

大人のマナー常識 「了解です」は上司に失礼!

817

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2013/03/08
JAN 9784800208057

大人のマナー常識

¥817

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/07/03

タイトル通り、社会でのマナーや常識を集めた本。 一つ一つはすぐ読めるけど、けっこう分厚い。 知らないことが多すぎて気持ちが沈んだ。こんなところで将来生きていけるのかなーと。 でも、これをやれば確かに大人に見えるなあと思うところはいっぱいあったので、マナーだとか常識についての本をも...

タイトル通り、社会でのマナーや常識を集めた本。 一つ一つはすぐ読めるけど、けっこう分厚い。 知らないことが多すぎて気持ちが沈んだ。こんなところで将来生きていけるのかなーと。 でも、これをやれば確かに大人に見えるなあと思うところはいっぱいあったので、マナーだとか常識についての本をもっと読みたくなった。 トキオ・ナレッジって、どういう集団だろう。そこが気になった。

Posted by ブクログ

2013/03/24

社会人になって10年。自分のマナーを見直す意味を込めて新社会人向けに書かれた基本的なマナー本を読んでみました。が、見直すどころか、知らないことが意外と多いのね。この手の本を1冊持っておいて、定期的に見直すべきだなぁ。 以下、参考になった点。 ・お客様を案内する時には、お客様の...

社会人になって10年。自分のマナーを見直す意味を込めて新社会人向けに書かれた基本的なマナー本を読んでみました。が、見直すどころか、知らないことが意外と多いのね。この手の本を1冊持っておいて、定期的に見直すべきだなぁ。 以下、参考になった点。 ・お客様を案内する時には、お客様の半歩右前を歩く。右側が下座、中央が上座になることが多い。 ・エレベーターでは、計器版の前が最下座(④)、計器版の隣が下座(③)、計器版のななめ奥が上座(②)、計器版の奥が最上座(①)。 ・車では、後部座席の右端が最上座(①)、助手席の後ろが上座(②)、後部座席の真ん中が下座(③)、助手席が最下座(④)。 ・手土産の渡すたいみんぐは、部屋に案内され、挨拶が済んだあとが目安。焦ってすぐに渡さないように。また紙袋のまま渡さない、袋からだし、相手から見て文字が読めるよう向きを考えてわたす。 ・食事の汁物のお椀は、蓋を外す時に、蓋を椀の右端に縦につけて、中の水滴が椀の中に落とす(露切り)。その後、お椀の右端にフタの内側が上を向くようにおく。食べ終わって蓋をしめる際には、外側が上を向くように。 ・寿司を醤油につけるときには、たねを醤油につけること。シャリを付けないように。軍艦巻きなどたねを醤油につけずらい時は、醤油に付けたガリをたねにつける。 ・ティーカップは、右側に取ってがつくようにおき、ティースプーンは奥側に置く。 ・中華のターンテーブルは時計回りが基本、大皿を全員が取り終るまで手をつけないのが基本、全員取ったのを見計らってから食べる。食べ終えた取り皿やビール瓶などは、ターンテーブルにのせないこと。 ・贈り物にはお茶は不適切、お茶は弔事によく使われることから、お祝いんは向かない。また、ハンカチも不適切。漢字で書くと「手巾(てぎれ)」とかく為、縁起の良いものではない為。 ・旅館にあがるときには、靴は正面を向いたまま(つまさきが上り口に向いたまま)脱ぐ。脱いで揃えることを考えてかかと向きに脱ぐ人もいるが、仲井さんにお尻を向けるのは失礼になる。正面を向いたまま、きれいに脱いでおけばOK。靴の向きを直すのは仲井さんの仕事。 ・和室での対応時には、まず座布団の脇に正座で座り、挨拶をする。手土産などある時もこの時に渡す。その後、勧められてから座布団に座ること。この時、立ち上がって足の裏で座布団を踏むことのないように注意。立膝の状態でにじりよるように座る。畳を歩くときには、敷居や畳のへりを踏まないように注意。 ・神社の参拝は、鈴をならす、小さい礼、深い礼×2、2拍手、手を合わせお祈り、深い1礼、半歩下がって小さい礼、の順。 ・香典は「御霊前」がどの宗派にも使える。御仏前は浄土真宗のみ、他の宗派は49日前は御香典で、49日あけると御仏前になる。また、入れるお札は新札はNG。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品