1,800円以上の注文で送料無料

同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち

岸政彦【著】

追加する に追加する

同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち

3,960

獲得ポイント36P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ナカニシヤ出版
発売年月日 2013/02/01
JAN 9784779507236

同化と他者化

¥3,960

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/30

【琉大OPACリンク】 https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB11576711

Posted by ブクログ

2020/10/27

メモ→ https://twitter.com/lumciningnbdurw/status/1321014476108279808?s=21

Posted by ブクログ

2017/04/16

一般的に複数の民族が共同する社会において、マイノリティのアイデンティティが「他者性」という形で確立するのは、マジョリティとマイノリティの社会・政治的な関係性においては、ある種の緊張関係で前者が後者に対して「同化」を強制する際においてである、と解釈されている場合が多い。それは歴史に...

一般的に複数の民族が共同する社会において、マイノリティのアイデンティティが「他者性」という形で確立するのは、マジョリティとマイノリティの社会・政治的な関係性においては、ある種の緊張関係で前者が後者に対して「同化」を強制する際においてである、と解釈されている場合が多い。それは歴史における様々なマイノリティ民族の問題を考えた場合に帰納的に得られる一つの結論ではある。 一方で、本書が証明しようとするのはそうした一般化に当てはまらない仮説である。著者は日本復帰前後の沖縄と本土の関係性に焦点を当てて、差別や暴力ではなく、双方からの「両想い」のような同化圧力の中でもマイノリティの「他者性」が確立され、結果として「民族的同化」は不可能になるということを、沖縄の若年層の本土就職をモチーフに明らかにする。 著者は沖縄の中卒者・高卒者が大挙して東京や大阪などの本土都市に就職した本土就職は、当時の沖縄経済の好調さや失業率の低さを踏まえると、決して経済的な側面からなされてものではないことを明らかにする。そして本書の白眉ともいえる多数の本土就職者経験者へのヒアリングから、そこから当時の本土での生活が苦しいものなどではなく、むしろ美しい青春時代の経験として「ノスタルジックな語り」で表現されていることに着目する。そして、多くの語りにおいて、「ラジオから流れてきた沖縄民謡を聞いて、沖縄を懐かしんだ」というようなエピソードに示されるように、自身が過ごしてきた沖縄の良さを再確認するかの如く、多くの本土就職者は数年で沖縄に戻っていってしまうのである。 合わせて行われる本土就職に関する政策等のドキュメントの分析からは、本土就職は沖縄が本土というマジョリティに同化するための一手段として政策的に位置づけられていることが示されるが、かといって、その経験は別に苦しみに満ちたものではなく、当事者にとっては「ノスタルジック」な、美しい思い出として認識されている。 これらの分析を踏まえて、著者が結論付けるのは、 ・青春の幸福な記憶として位置づけられる本土就職とは、日本政府と琉球政府の共犯関係により、沖縄の若年層を「日本国民化」することを目的としたものであるが、決して抑圧的なものではなく、沖縄の若年労働者と政府との「両想い」的な関係に基づくものであったこと ・にも関わらず結局、多くが沖縄での生活にすぐ舞い戻ってしまい「日本国民化」しなかったのは、本土での生活の中で、マイノリティとしてのアイデンティティを認識せざるを得なかったこと ・つまり、一見理想的に思えるマジョリティとマイノリティの「両想い」的な関係においても、民族的同化は不可能であるということ である。 本書の価値は、民族的同化の不可能性や困難さをここまでソリッドに証明する点にある。民族問題以外にも様々なマイノリティの問題が依然解決していない現代社会において、我々はその不可能性を認識した上で、同化を図るのか、融和を図るのか、また別の姿をゴールに据えるのか、考える必要がある。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品