![論理的に読む技術 文章の中身を理解する“読解力](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001694/0016942439LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-33-01
論理的に読む技術 文章の中身を理解する“読解力"強化の必須スキル! サイエンス・アイ新書
![論理的に読む技術 文章の中身を理解する“読解力](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001694/0016942439LL.jpg)
1,047円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ソフトバンククリエイティブ |
発売年月日 | 2012/12/17 |
JAN | 9784797370331 |
- 書籍
- 新書
論理的に読む技術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
論理的に読む技術
¥1,047
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
これは読んでもあんまりわかるようにならんだろうねえ。読み方をおしえるのはほんとうにたいへんなことなのだな。
Posted by
「論理的に話す技術」と一緒に購入。 「話す」はさらっと読めたので、こちらもその勢いで着手。 すると、とっつきやすいイラストに反して、わりと真面目な論理学入門書だった。 そもそも論理とは、論証・根拠・主張・論拠とは、パラグラフ構造とは等々。 自分に読解力が無い自覚はあったが…。 ...
「論理的に話す技術」と一緒に購入。 「話す」はさらっと読めたので、こちらもその勢いで着手。 すると、とっつきやすいイラストに反して、わりと真面目な論理学入門書だった。 そもそも論理とは、論証・根拠・主張・論拠とは、パラグラフ構造とは等々。 自分に読解力が無い自覚はあったが…。 そもそもこの本の内容からして、すんなりと入ってこない程とは、自分自身にがっかりしてしまった。文中指摘されている、日本の論理性の危機的状況の例は、そのまま自分に当てはまるように思えてならなかった。 自分のことは置いておいて、「きちんと読む」ための第一歩としてはよい本。 「論理ってこういうもんですよ」程度の概要本ではない。 根拠・主張・論拠という要素についてしっかり触れている他、 実例、練習問題も豊富に記載されている。 (私のように)読解力に不安というかコンプレックスがある方の他、 論文・レポートを書く学生の方、報告書・プレゼンをする社会人の方、試しに読んでみては。
Posted by
パラグラフの構造を分析しつつ読むという方法を論文を読むときに適用したいと思い読んでみた。実際に試してみたくなった。
Posted by