論理的に読む技術 の商品レビュー
これは読んでもあんまりわかるようにならんだろうねえ。読み方をおしえるのはほんとうにたいへんなことなのだな。
Posted by
「論理的に話す技術」と一緒に購入。 「話す」はさらっと読めたので、こちらもその勢いで着手。 すると、とっつきやすいイラストに反して、わりと真面目な論理学入門書だった。 そもそも論理とは、論証・根拠・主張・論拠とは、パラグラフ構造とは等々。 自分に読解力が無い自覚はあったが…。 ...
「論理的に話す技術」と一緒に購入。 「話す」はさらっと読めたので、こちらもその勢いで着手。 すると、とっつきやすいイラストに反して、わりと真面目な論理学入門書だった。 そもそも論理とは、論証・根拠・主張・論拠とは、パラグラフ構造とは等々。 自分に読解力が無い自覚はあったが…。 そもそもこの本の内容からして、すんなりと入ってこない程とは、自分自身にがっかりしてしまった。文中指摘されている、日本の論理性の危機的状況の例は、そのまま自分に当てはまるように思えてならなかった。 自分のことは置いておいて、「きちんと読む」ための第一歩としてはよい本。 「論理ってこういうもんですよ」程度の概要本ではない。 根拠・主張・論拠という要素についてしっかり触れている他、 実例、練習問題も豊富に記載されている。 (私のように)読解力に不安というかコンプレックスがある方の他、 論文・レポートを書く学生の方、報告書・プレゼンをする社会人の方、試しに読んでみては。
Posted by
パラグラフの構造を分析しつつ読むという方法を論文を読むときに適用したいと思い読んでみた。実際に試してみたくなった。
Posted by
- 1