![発電所のねむるまち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016923943LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-10
発電所のねむるまち
![発電所のねむるまち](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001692/0016923943LL.jpg)
1,320円
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | あかね書房 |
発売年月日 | 2012/11/07 |
JAN | 9784251073044 |
- 書籍
- 児童書
発電所のねむるまち
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
発電所のねむるまち
¥1,320
在庫なし
商品レビュー
3.3
13件のお客様レビュー
テーマになっているのは発電所ですが、ダムの建設など、他の事柄も当てはめることができるかもしれませんね。あなたは、何を思い浮かべますか?
Posted by
どこかのブックガイドから。絵本というと語弊があるかもだけど、挿絵が結構大きなウエイトを占めることもあり、そこに分類。やっぱり原発は『やれやれ…』だよな、と。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
イギリス、ブラッドウェルには1962年から2002年まで稼働していた原子力発電所があった。その原発が建てられる際には、一人の婦人が、亡き夫とのの家も、思い出も、すべてが奪われた。もちろん、その類い稀な豊かな生態系を持つ湿地、美しい自然と生物のすべても、住処を追われた。 その50年前の思い出の故郷に、マイケル少年(今は大人)が戻っていくと、稼働を止め、閉鎖された原発は、残留放射能を封印するためにコンクリートで全体を覆われ、少なくとも200年はそのままにしておく予定だという。 美しい故郷、自然の湿地と人々の暮らしを奪って、建てられたものは何だったのか? いったい、求めたものは何だったのか? 「数年分の電力のためにだ。そんなもんはとうのむかしにつかいきって、なくなっちまった。発展の代償だと、連中はそういうだろうよ。だがオレにいわせれば、大はじだね」 昔、暮らしていた人々は、みんないなくなっている。原発に賛成した人々も、すべて。 何が得られて、何を失ったのだろう。 福島第一原発での事故を経験した今の日本では、さらに考えることが多い気がする。 やわらかい色調の優しいイラストが表紙で、中にも見開きイラストなどが多く、子どもも手に取りやすく、読みやすいのではないだろうか。
Posted by