1,800円以上の注文で送料無料

良心をもたない人たち 草思社文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

良心をもたない人たち 草思社文庫

マーサスタウト【著】, 木村博江【訳】

追加する に追加する

良心をもたない人たち 草思社文庫

¥836

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2012/10/03
JAN 9784794219299

良心をもたない人たち

¥836

商品レビュー

3.7

64件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書はサイコパスを「良心をもたない人」と定義し、サイコパスが生まれる理由や事例を豊富に提供している。良心を持っていれば踏みとどまるような意思決定、言動を平気でやってのけることに、サイコパスたる所以があるとのこと。 個人的には、身体的機能に異常をきたしり、厳しい意思決定を求められる立場になった際には、「通常の人であっても良心が弱まる瞬間がある」点は興味深く感じた。もちろん、自分の人生を守るためにサイコパスとは一定の距離を取ることが求められるが、自分自身の地続きであることは自覚をしておくべきと考える。自分が上記の状況に置かれた際、「良心が欠如していないか?」と問いかけることは、自らの人間性を守るために効果的であるように思う。 以下、特に印象に残った箇所を抜粋 ・「「ねえ、ときどき考えるんだけど、良心はなんのためにあるんだろう。良心があったって、負け組になるだけなのに」」(p.28) ・「じつは、ふつうの人の良心もつねにおなじレベルで働きつづけるわけではない。変化する原因は、一つには必要に応じて働く人間の体の基本的な構造にある。人間の体が疲労や病気や怪我にあうと、良心もふくめたあらゆる感情的機能が一時的に弱まる」(p.79) ・「奇妙なことだが、人の行動のなかには感情的にあまりに耐えがたいため、良心の欠如が必要とされるものもあるのだー天体物理学に知能が、芸術に才能が必要なように」(p.185) ・「私たちは恐怖心と尊敬をとりちがえることが多い。そして相手が恐ろしければ恐ろしいほど、尊敬にあたいする人物と思いこむ」(p.213) ・「くり返しになるが、良心はほかの人たちへの感情的愛着にもとづく義務感である。ではここで、この心理的方程式を裏返してみよう。人は良心がないとけっして本気で愛することはできない。そして義務という命令的感覚から愛を差し引くと、残るのは薄っぺらい第三のものー愛とはまったくべつの所有欲だ」(p.256) ・「良心をもっていると、あなたは自分の思いどおりにできないかもしれない。物質世界で素早い成功をなしとげるために必要なことができないかもしれない。富も名声も手に入らず、つらい目に遭うかもしれない。でも、良心の欠けたうつろな、危険好きの人たちとちがって、あなたの人生にはほかの人たちといることから生まれる温かさがある。そして迷いも、激しい怒りも、快さも、喜びも感じることができる。そして良心があれば、愛という最高のリスクを受け入れるチャンスもあたえられる」(p.261)

Posted by ブクログ

2024/02/18

良心がない人たちのことなんて知ってどうするんだと思っていたけど、読んで正解でした。 サイコパスはふつうの人とは全く違う価値観で生きている。なので、全く違う生き物として接するのがよさそうだ。できれば関わりあいたくないけれど。

Posted by ブクログ

2023/12/18

遠回しな言い方が多くて、つまり何?っちゅーのと、漢字にしとけっちゅーのがひらがなすぎ かんたん、たんなる、あたえる、える(得る) サイコへの嫌悪が丸出しすぎておもろい 親の仇かってぐらいボロクソ言うじゃん ハンナの話はすごい、小説みたい しあわせに生きること、それが最高の報復...

遠回しな言い方が多くて、つまり何?っちゅーのと、漢字にしとけっちゅーのがひらがなすぎ かんたん、たんなる、あたえる、える(得る) サイコへの嫌悪が丸出しすぎておもろい 親の仇かってぐらいボロクソ言うじゃん ハンナの話はすごい、小説みたい しあわせに生きること、それが最高の報復になる はー!かっちぇー! おもろいとこと絶望的にくっそつまんないとこの落差が激しすぎ ときどき急にお花畑みたいなこと言い出すのだる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品