- 書籍
- 児童書
アナベルとふしぎなけいと
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アナベルとふしぎなけいと
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.6
20件のお客様レビュー
6分くらい。 アナベルは不思議な箱に入った毛糸でいろんな物を編んでいく。町中が毛糸で包まれても毛糸はなくならない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
雪のつもった冷たい午後のこと、小さな町に住むアナベルは“はこ”を拾った。中に入っていたのは、色とりどりの綺麗な毛糸。アナベルは、うちに帰ってセータ-を編んだ。犬のマースのセーターも。 クラスのみんなにも、町中の人にも、町の動物たちにもセーターを編んだ・・・アナベルの毛糸は、不思議な毛糸。編んでも編んでも、なくならない・・・。 海の向こうの王子から、魔法の箱を大金で買い取りたいと言われても、アナベルは応じない・・・〟 アナベルの毛糸は、雪に覆われた町をカラフルな風景に変えていき、人々の心を温かく包む・・・。
Posted by
モノクロの町が、アナベルの毛糸のセーターで、どんどんカラフルになっていくお話です 周りからどう見られるか?どう思われるか? 何かする時にどうしても考えてしまいます この絵本の中のアナベルは自分の中に確固たる意思があります 友達に笑われても、先生が良い顔をしなくても、自分で編ん...
モノクロの町が、アナベルの毛糸のセーターで、どんどんカラフルになっていくお話です 周りからどう見られるか?どう思われるか? 何かする時にどうしても考えてしまいます この絵本の中のアナベルは自分の中に確固たる意思があります 友達に笑われても、先生が良い顔をしなくても、自分で編んだセーターを着続けます そして、どんどんカラフルなセーターを編み、町中をカラフルなセーターで埋めつくします 少し無表情というか怖い顔をしている町の人たちが、アナベルのセーターを着ると柔らかい明るい表情に描かれているのが、 とてもホッコリとした気持ちにさせられました カラフルなセーターが目立ち過ぎるからやめなさいと言われた時、 アナベルがセーターを脱いで元の服装に戻るのが、一番簡単な解決策だったのかも知れませんし 私たちは、普段そういう世の中で生活していると思うのです でも、本当にそれでいいのかなぁ? 自分が見たい世界を実現するには、まず自分が見たい世界をみなさい という言葉があります 美しい世界にしたいなら、まず美しい景色、芸術、人々に目を向けるべきだし 自分から美しい世界になるように行動するのが手っ取り早い訳です 一人の小さいな一歩が、結局世界を変えていく近道なんだと思う アナベルが自分のセーターを編んだ、最初の一歩が町を変えたように 他人が何を言おうとも、自分が良いと思ったことは、信念を持って取り組み続けないといけないなと思いました
Posted by