1,800円以上の注文で送料無料

スモールハウス 3坪で手に入れるシンプルで自由な生き方 DO BOOKS
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

スモールハウス 3坪で手に入れるシンプルで自由な生き方 DO BOOKS

高村友也【著】

追加する に追加する

スモールハウス 3坪で手に入れるシンプルで自由な生き方 DO BOOKS

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 同文舘出版
発売年月日 2012/08/30
JAN 9784495599218

スモールハウス

¥1,540

商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/22

 「小さな家」で暮らす人々(おもにアメリカ)のインタビュー&紹介本。  どの家も小さくシンプルで、暮らしやすそう。  電気は自家発電、水は雨水を使った、ライフラインが独立している「オフグリッド」な建物がメイン。  口絵にのっている建物はすべてシンプルで、最大限の採光がなさ...

 「小さな家」で暮らす人々(おもにアメリカ)のインタビュー&紹介本。  どの家も小さくシンプルで、暮らしやすそう。  電気は自家発電、水は雨水を使った、ライフラインが独立している「オフグリッド」な建物がメイン。  口絵にのっている建物はすべてシンプルで、最大限の採光がなされ非常に美しい。  最後のダイアナの家は「会話ができること」を主とした哲学に貫かれた静ひつで丁寧な空間であることが伝わってくる。  このカラー写真を見るだけでも読む価値あり。  私も近い将来、モノを徹底的に減らして、手入れが徹底的に行き届く小さい家にすみたい(いまでもマンションなのでそう広くはないけど)。 P62  「家は小さくていい」という考え方の根底には、多かれ少なかれ、「家に蓄えておくものは少なくていい」という所有欲の薄れがあると思う。これはひとえに、豊かで、平和で、安定した社会が産み出してくれる気楽さだ。 P77  「所有する」ということは、自分がいつでも使用可能な状態にする、ということである。ところが現代では、いつでも街に出れば必要なサービスは一通り揃っているわけで、個人が所有することの意味は薄れてきている。商業的サービスや公共的サービスに依存することで、自分自身は身軽になることができる。 P110  小さな家に住むことの主たる理由は、地球を救うといった壮大なことでもなければ、お金を節約するといった実践的なことでもない。実を言えば、僕は単に、大きな家に費やす時間や労力を持ち合わせていないだけなんだ。

Posted by ブクログ

2018/11/12

これを読むと、ものを捨てたくなる。カレン本に通じるものがある。 特に、以下の言葉が心に残った。 生活をシンプルにするための二つの方法 ひとつは、自分にとってあまり授業でないものを意図的に消去していき、必要なもののみ残す方法。これは、理性のなせる業です。 いまひとつは、自分が信本...

これを読むと、ものを捨てたくなる。カレン本に通じるものがある。 特に、以下の言葉が心に残った。 生活をシンプルにするための二つの方法 ひとつは、自分にとってあまり授業でないものを意図的に消去していき、必要なもののみ残す方法。これは、理性のなせる業です。 いまひとつは、自分が信本当に好きなもので生活を満たし、その他のものが自然に振り落とされていくのを待つ方法。これは、愛のなせる業です。

Posted by ブクログ

2018/06/28

3坪の家+ロフトが寝室。 ガスストーブを使う。太陽の光を取り入れる。二重窓にする。 トレーラーは結露がひどくて永住できない。 開拓民の精神がセルフビルドに生きている。 ソーラークッカー、ソーラーコンポストトイレ、 太陽光発電で必要な電力を賄う。冷蔵庫が弱点。 洗濯機はコイ...

3坪の家+ロフトが寝室。 ガスストーブを使う。太陽の光を取り入れる。二重窓にする。 トレーラーは結露がひどくて永住できない。 開拓民の精神がセルフビルドに生きている。 ソーラークッカー、ソーラーコンポストトイレ、 太陽光発電で必要な電力を賄う。冷蔵庫が弱点。 洗濯機はコインランドリーを使う。 収入の半分で生活する。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品