1,800円以上の注文で送料無料

スモールハウス の商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/12/22

 「小さな家」で暮らす人々(おもにアメリカ)のインタビュー&紹介本。  どの家も小さくシンプルで、暮らしやすそう。  電気は自家発電、水は雨水を使った、ライフラインが独立している「オフグリッド」な建物がメイン。  口絵にのっている建物はすべてシンプルで、最大限の採光がなさ...

 「小さな家」で暮らす人々(おもにアメリカ)のインタビュー&紹介本。  どの家も小さくシンプルで、暮らしやすそう。  電気は自家発電、水は雨水を使った、ライフラインが独立している「オフグリッド」な建物がメイン。  口絵にのっている建物はすべてシンプルで、最大限の採光がなされ非常に美しい。  最後のダイアナの家は「会話ができること」を主とした哲学に貫かれた静ひつで丁寧な空間であることが伝わってくる。  このカラー写真を見るだけでも読む価値あり。  私も近い将来、モノを徹底的に減らして、手入れが徹底的に行き届く小さい家にすみたい(いまでもマンションなのでそう広くはないけど)。 P62  「家は小さくていい」という考え方の根底には、多かれ少なかれ、「家に蓄えておくものは少なくていい」という所有欲の薄れがあると思う。これはひとえに、豊かで、平和で、安定した社会が産み出してくれる気楽さだ。 P77  「所有する」ということは、自分がいつでも使用可能な状態にする、ということである。ところが現代では、いつでも街に出れば必要なサービスは一通り揃っているわけで、個人が所有することの意味は薄れてきている。商業的サービスや公共的サービスに依存することで、自分自身は身軽になることができる。 P110  小さな家に住むことの主たる理由は、地球を救うといった壮大なことでもなければ、お金を節約するといった実践的なことでもない。実を言えば、僕は単に、大きな家に費やす時間や労力を持ち合わせていないだけなんだ。

Posted byブクログ

2018/11/12

これを読むと、ものを捨てたくなる。カレン本に通じるものがある。 特に、以下の言葉が心に残った。 生活をシンプルにするための二つの方法 ひとつは、自分にとってあまり授業でないものを意図的に消去していき、必要なもののみ残す方法。これは、理性のなせる業です。 いまひとつは、自分が信本...

これを読むと、ものを捨てたくなる。カレン本に通じるものがある。 特に、以下の言葉が心に残った。 生活をシンプルにするための二つの方法 ひとつは、自分にとってあまり授業でないものを意図的に消去していき、必要なもののみ残す方法。これは、理性のなせる業です。 いまひとつは、自分が信本当に好きなもので生活を満たし、その他のものが自然に振り落とされていくのを待つ方法。これは、愛のなせる業です。

Posted byブクログ

2018/06/28

3坪の家+ロフトが寝室。 ガスストーブを使う。太陽の光を取り入れる。二重窓にする。 トレーラーは結露がひどくて永住できない。 開拓民の精神がセルフビルドに生きている。 ソーラークッカー、ソーラーコンポストトイレ、 太陽光発電で必要な電力を賄う。冷蔵庫が弱点。 洗濯機はコイ...

3坪の家+ロフトが寝室。 ガスストーブを使う。太陽の光を取り入れる。二重窓にする。 トレーラーは結露がひどくて永住できない。 開拓民の精神がセルフビルドに生きている。 ソーラークッカー、ソーラーコンポストトイレ、 太陽光発電で必要な電力を賄う。冷蔵庫が弱点。 洗濯機はコインランドリーを使う。 収入の半分で生活する。

Posted byブクログ

2018/04/17

小屋って、いくつになっても憧れるなー。3坪で住むのは難しいけど、とりあえず、思い入れのないものがごちゃごちゃあるのをなんとかしたい。

Posted byブクログ

2016/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世界のスモールハウスの方たちを紹介したもの。世界というかアメリカだけど。しかし高村氏の小屋と比べてなんとおしゃれなことか。めちゃめちゃ影響されまくり。賃貸アパートの検索かけるときもある程度の広さを入れて探してたけど、狭くたっていいじゃないか。そもそも実家を物置にするつもりだったし。実家といえば、うちの実家広すぎるよなー。維持費いくらかかってんだろう。風呂も日帰り温泉に行った方が掃除しなくていい。暇なのが難点だったけど、これきっかけでyou tubeをmp3にできることを知ったし。これでオールナイトを聞きながら長風呂することができる。素晴らしい!ロフトはまだ決心がつかないけど。あとコンロは2口ほしいんだよなー。でもカセットコンロ持ってるし、レンジ多用してるし。とにかく影響受けまくりなのだ。

Posted byブクログ

2016/05/14

高村友也さんの「スモールハウス」楽しかったです。2012.9発行の作品です。タイトルを見て、「独房」あるいは「キャンピングカー」のイメージが湧きました。でも、読んでるうちに究極の断捨離、それは即ち方丈記の世界なんだなと思いました(^-^) スモールハウスの背景は2つ、金がないから...

高村友也さんの「スモールハウス」楽しかったです。2012.9発行の作品です。タイトルを見て、「独房」あるいは「キャンピングカー」のイメージが湧きました。でも、読んでるうちに究極の断捨離、それは即ち方丈記の世界なんだなと思いました(^-^) スモールハウスの背景は2つ、金がないからというネガティブな感じのものと、シンプルで自由に生きたいというポジティブな生き方からとか。そうでしょうね! この作品は後者からです。上手に生きるためのヒントがたくさん書かれています。大きすぎる家屋は、債務者の「監獄」、なるほどです

Posted byブクログ

2015/12/30

かわいいスモールハウスの紹介だけでなく、都市環境をシェアする考え方を、紹介しているのがいいです。難しい理屈を述べるのではなく、まず実践している人に聞く。そうすると、意外と難しいことじゃないようです。

Posted byブクログ

2015/07/25

この本の「スモールハウス」は僕の永遠の憧れ、見果てぬ夢かな。 でも、こんな素敵な生き方も世の中にはある、ということを知ることができてよかったな。そして、もしももう一度この世「生まれてきたら、こんな暮らしも選択肢に入っていますように。

Posted byブクログ

2015/07/06

以前に読んだ同じ著者の本と違って、海外の実践者たちの解説と紹介が中心。哲学に明るい人だけあって、本人の思い入れと、思想的なところも踏み込んで解説している。紹介されている家にしても、彼の住む安普請とは違って、小さくても魅力的な例が多い。中でも最後のダイアナ・ローレンスが住むInne...

以前に読んだ同じ著者の本と違って、海外の実践者たちの解説と紹介が中心。哲学に明るい人だけあって、本人の思い入れと、思想的なところも踏み込んで解説している。紹介されている家にしても、彼の住む安普請とは違って、小さくても魅力的な例が多い。中でも最後のダイアナ・ローレンスが住むInnermost Houseは出色。彼女の講演会の様子がUstreamにあったけれど、とっても理知的ででチャーミングな女性。同様に頭の良さそうな旦那様もスピーチが上手だったけれど、顔がイチローとそっくりで、話に集中できなかった。

Posted byブクログ

2015/06/22

どう生きていきたいか考えた時に、どんな住まい方をするかということも、じっくり考えてみたいことの一つ。今後、やむなく大きな家に住まざるをえないからか、スモールハウスに暮らすことは、強い憧れなのだけれど、ダウンサイジングな生き方、余分なものから逃れる暮らし方は、憧れではなく、実践した...

どう生きていきたいか考えた時に、どんな住まい方をするかということも、じっくり考えてみたいことの一つ。今後、やむなく大きな家に住まざるをえないからか、スモールハウスに暮らすことは、強い憧れなのだけれど、ダウンサイジングな生き方、余分なものから逃れる暮らし方は、憧れではなく、実践したい、と強く思う。

Posted byブクログ