![リフレーム 一瞬で変化を起こすカウンセリングの技術](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001687/0016876893LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2012/07/30 |
JAN | 9784479793564 |
- 書籍
- 書籍
リフレーム
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
リフレーム
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.7
7件のお客様レビュー
見方を変え、解釈を変え、言葉を変え、場所を変え、タイミングを変え… 分かっているようで出来ていなかったことを改めて専門的に学べたと思います。 ふわっとしか感じていないことも、専門的な言葉と説明を受けることで、 頭に整理されて入っていくという感じでした。 今後にぜひ活かしていきた...
見方を変え、解釈を変え、言葉を変え、場所を変え、タイミングを変え… 分かっているようで出来ていなかったことを改めて専門的に学べたと思います。 ふわっとしか感じていないことも、専門的な言葉と説明を受けることで、 頭に整理されて入っていくという感じでした。 今後にぜひ活かしていきたいと思います。
Posted by
印象的だったのはNHKのドラマ あなたが鍵を開けてでて行ったのっは、子供を誰かに見つけて欲しかったというあなたの優しさが現れているのよ。 が最もわかりやすかった。 その人に対して的確なアドバイスを与えて、安心・気付き・自信を発生させてあげることがリフレーム。 相談に来る人は何かし...
印象的だったのはNHKのドラマ あなたが鍵を開けてでて行ったのっは、子供を誰かに見つけて欲しかったというあなたの優しさが現れているのよ。 が最もわかりやすかった。 その人に対して的確なアドバイスを与えて、安心・気付き・自信を発生させてあげることがリフレーム。 相談に来る人は何かしらの問題を持っている。その問題を一元的に見れば、問題でしかないが、その問題は逆にいうとその人の良さの表れでもある。 アル中の夫を持つ妻を忍耐強いと言ったり、 引きこもりの子供を持つ親に対して「自分の殻に閉じこもるのは勇気がいること。」と言ったりする。 △△で困っているのですね、ただあなたは〇〇だから今後は大丈夫よ。と言ってあげる。 〇〇には忍耐強い、感受性豊か、悲しみを理解する能力がある、他の人を思いやるなどの感情に関しての言葉が入る。
Posted by
物事には両面からみることができるというのは一般的な話であるが、 人の物事や事象に対する見方・考え方を全く別のとらえ方をすることで、 次の行動をポジティブにかえることができる「リフレーム」。 その重要性・効果・習得のためのやり方が書かれた内容。 間違いなく、訓練が必要ではあるが、...
物事には両面からみることができるというのは一般的な話であるが、 人の物事や事象に対する見方・考え方を全く別のとらえ方をすることで、 次の行動をポジティブにかえることができる「リフレーム」。 その重要性・効果・習得のためのやり方が書かれた内容。 間違いなく、訓練が必要ではあるが、訓練すれば習得できることも実感。 元々はカウンセラー向けのスキルとのことであるが、 ビジネスの商談においても大変使えるスキルと感じる。
Posted by