1,800円以上の注文で送料無料

次の時代のための吉本隆明の読み方 飢餓陣営叢書
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

次の時代のための吉本隆明の読み方 飢餓陣営叢書

村瀬学【著】, 佐藤幹夫【聞き手】

追加する に追加する

次の時代のための吉本隆明の読み方 飢餓陣営叢書

2,090

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 言視舎
発売年月日 2012/05/31
JAN 9784905369349

次の時代のための吉本隆明の読み方

¥2,090

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/12/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

吉本隆明を読み解くための思考や思想を説く本ではなく、どちらかというと、村瀬学の思想を補強するためにうまく吉本隆明を使っているように読めた。 また、聞き手の佐藤幹夫という人も、自分の考える方向に誘導するようなところがあり、どうも公平中立な吉本隆明論には読めない。 なんとなく後出しじゃんけんのような。 興味深かったのは視線の話。 「垂直からの世界視線」は身の丈の視線。 「上から見る目」は空間的な高みを表わしているだけではなく、「時間を見渡す目」でもある。 1階から2階、2階から3階と、費やされた時間を上から一望できるというイメージで。 だから権力者は上から下を見渡したがる。 “若い人たちがひっきりなしに発信したりするのは「目の高さ」からのケータイなんです。けれども、もう一つ、それを「上」から見て、逆探知する目があることも考えなくてはならないわけです。それはとても危険で、ちょっと「上」にいる連中がそれを使って、悪どいことをしようとすればいくらでもできるようになる。というのも、「上」から見ることのできる権力機構からしたら、発信の中身はすべてお見通しになってしまうからです。” “映像の操作でいくらでも無関心な若者は、「立ち上がる」ようにしむけられると思います。” 映像の操作、つまり共同幻想によって作られた敵に向かう自分を簡単に作り出していくことになる。 これらの文章を吉本隆明は戦争に駆り出された若者をイメージして書いたのかもしれないけれど、私はテロに走る人々を想起してしまった。 そうならないためには、身の丈の視線を忘れず、なおかつ上から見る目を感じ続けること。 煽られて自分を見失うことがないように。

Posted by ブクログ

2013/08/15

「マチウ書試論」の書名は知っておりましたが、ユダヤ・キリスト教の対立と同根性が指摘されていることなどは知らずに来ました。「共同幻想論」が古事記に詳しいことも。国家論を考えるうえで、天皇とは何ものかを追求していく上では不可欠だからですね。天皇と神が添い寝をし、性交することにより「穀...

「マチウ書試論」の書名は知っておりましたが、ユダヤ・キリスト教の対立と同根性が指摘されていることなどは知らずに来ました。「共同幻想論」が古事記に詳しいことも。国家論を考えるうえで、天皇とは何ものかを追求していく上では不可欠だからですね。天皇と神が添い寝をし、性交することにより「穀物の神」の力を受胎するという大嘗祭の儀式の意味合いは納得できます。吉本という名前だけに魅かれて理解していない代表的な人だと思い知らされたように感じます。酒鬼薔薇少年事件の被害者が実は知的障害を持った子であり、加害者はNGと呼び、ナチスの観点からその子を人間と思っていなかったのではと思われるという指摘はショッキングです。「心的現象論序説」ではゲシュタルト心理学の反転図が登場したり、ずいぶん幅広い知識人だったのですね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品