![ルネサンス 歴史と芸術の物語 光文社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001685/0016854833LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-35-01
ルネサンス 歴史と芸術の物語 光文社新書
![ルネサンス 歴史と芸術の物語 光文社新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001685/0016854833LL.jpg)
1,045円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2012/06/15 |
JAN | 9784334036911 |
- 書籍
- 新書
ルネサンス 歴史と芸術の物語
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ルネサンス 歴史と芸術の物語
¥1,045
在庫なし
商品レビュー
3.9
13件のお客様レビュー
初期の十字軍遠征で聖地を征服してキリスト教国を立てて以降、人員や物資の移動にはヴェネチアから船のルートで行われるようになった。港から聖地へ至る道程の守備には、テンプル騎士団が組織された。ヨーロッパ各地から戦地に赴く騎士たちは、旅路と滞在に必要なお金を地元にあるテンプル騎士団の支部...
初期の十字軍遠征で聖地を征服してキリスト教国を立てて以降、人員や物資の移動にはヴェネチアから船のルートで行われるようになった。港から聖地へ至る道程の守備には、テンプル騎士団が組織された。ヨーロッパ各地から戦地に赴く騎士たちは、旅路と滞在に必要なお金を地元にあるテンプル騎士団の支部に預けたため、そのお金は農園を購入するなどの投資に用いられた。 商業活動が発展すると、同業者組合(アルテ)が強い力を持つようになり、その代表者が集まって都市の重要事項を話し合いで決定する自由都市国家コムーネが発達した。 滅亡の時が迫っていたビザンチン帝国からは、学者や技術たちが同じキリスト教圏である西ヨーロッパへと逃げ出し始め、金融都市として頭角を現していたフィレンツェに流入した。
Posted by
世界史の授業では、ほんのわずかしか習わなかったルネサンス。 その始まりと終わりを豊富な写真や絵つきで説明してくれている。 歴史の流れとともに色々学べる。
Posted by
ルネサンスとは何だったのか、それはなぜ始まり、なぜ終わったのか を社会構造の動きの中で説明するための本 世界史をほとんど学んでない自分が読んでも 流れがよくわかる本だった 写真や絵もふんだんに使われている
Posted by