![ビジュアル 使える!手帳術 日経文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016841933LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-18-13
ビジュアル 使える!手帳術 日経文庫
![ビジュアル 使える!手帳術 日経文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001684/0016841933LL.jpg)
1,100円
獲得ポイント10P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本経済新聞出版社 |
発売年月日 | 2012/05/17 |
JAN | 9784532119249 |
- 書籍
- 新書
ビジュアル 使える!手帳術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ビジュアル 使える!手帳術
¥1,100
在庫なし
商品レビュー
3
5件のお客様レビュー
手帳評論家の筆者が、最近流行の手帳術について網羅的に解説した1冊。アナログの手帳をこれから本格的に活用しようと考えている方なら、目を通しておいてもいいかも知れない。 基本的に左ページは文章で解説、右ページは実際の使用例や図などビジュアルな解説というレイアウトになっている。し...
手帳評論家の筆者が、最近流行の手帳術について網羅的に解説した1冊。アナログの手帳をこれから本格的に活用しようと考えている方なら、目を通しておいてもいいかも知れない。 基本的に左ページは文章で解説、右ページは実際の使用例や図などビジュアルな解説というレイアウトになっている。しかも、解説ページの最初の3~4行で、その見開きの要点が説明されているので、自分の必要なページだけをじっくり読むという速読が可能になっている。 評論家という立場上やむを得ないのかも知れないが、自分はこの方法がお薦めという自己主張がないのがやや残念。自分のやりたいことがはっきりしている読者にはいいが、自分のやりたいことが見えていないという本当の意味での初心者には、逆に迷ってしまうのではないかというのが気になる。 まずは店頭でチェックしてみてはいかがでしょうか。
Posted by
ビジュアル文庫。 右側ページが図になっているので、分かりやすい。 順を追って章、説明もよい。 13 マスタータスクリスト⇒ルーチンタスク(別のリストで管理) 35 メモ×ノートでアイデアを磨く 60 エバーノートでクラウド資料棚 64 アイコンの共通化 パソコン=手帳のインデッ...
ビジュアル文庫。 右側ページが図になっているので、分かりやすい。 順を追って章、説明もよい。 13 マスタータスクリスト⇒ルーチンタスク(別のリストで管理) 35 メモ×ノートでアイデアを磨く 60 エバーノートでクラウド資料棚 64 アイコンの共通化 パソコン=手帳のインデックス 69 手帳活用習慣 初 名言をメモして見直す 中 ライフログ 上 マルチペンを使ってスケジュールを書きわける
Posted by
手帳のスケジュールや情報管理のテクニックを中心に、ライフログや各種リストの作り方と活用法を、図や写真とともに、わかりやすく解説する。スマートフォンなどのデジタルツールと手帳等の併用、カスタマイズ方法も紹介。
Posted by