ビジュアル 使える!手帳術 の商品レビュー
手帳評論家の筆者が、最近流行の手帳術について網羅的に解説した1冊。アナログの手帳をこれから本格的に活用しようと考えている方なら、目を通しておいてもいいかも知れない。 基本的に左ページは文章で解説、右ページは実際の使用例や図などビジュアルな解説というレイアウトになっている。し...
手帳評論家の筆者が、最近流行の手帳術について網羅的に解説した1冊。アナログの手帳をこれから本格的に活用しようと考えている方なら、目を通しておいてもいいかも知れない。 基本的に左ページは文章で解説、右ページは実際の使用例や図などビジュアルな解説というレイアウトになっている。しかも、解説ページの最初の3~4行で、その見開きの要点が説明されているので、自分の必要なページだけをじっくり読むという速読が可能になっている。 評論家という立場上やむを得ないのかも知れないが、自分はこの方法がお薦めという自己主張がないのがやや残念。自分のやりたいことがはっきりしている読者にはいいが、自分のやりたいことが見えていないという本当の意味での初心者には、逆に迷ってしまうのではないかというのが気になる。 まずは店頭でチェックしてみてはいかがでしょうか。
Posted by
ビジュアル文庫。 右側ページが図になっているので、分かりやすい。 順を追って章、説明もよい。 13 マスタータスクリスト⇒ルーチンタスク(別のリストで管理) 35 メモ×ノートでアイデアを磨く 60 エバーノートでクラウド資料棚 64 アイコンの共通化 パソコン=手帳のインデッ...
ビジュアル文庫。 右側ページが図になっているので、分かりやすい。 順を追って章、説明もよい。 13 マスタータスクリスト⇒ルーチンタスク(別のリストで管理) 35 メモ×ノートでアイデアを磨く 60 エバーノートでクラウド資料棚 64 アイコンの共通化 パソコン=手帳のインデックス 69 手帳活用習慣 初 名言をメモして見直す 中 ライフログ 上 マルチペンを使ってスケジュールを書きわける
Posted by
手帳のスケジュールや情報管理のテクニックを中心に、ライフログや各種リストの作り方と活用法を、図や写真とともに、わかりやすく解説する。スマートフォンなどのデジタルツールと手帳等の併用、カスタマイズ方法も紹介。
Posted by
ここに書いてあるような基本的なことはわかってるのに、仕事は遅れ、約束をすっぽかしてしまう俺…。頑張る。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
手帳の理想的な使い方は、使い手の置かれている環境なり、使い手の性格により千差万別です。 手帳を上手く使うことができれば、生活の充実、仕事の効率化などに大きな効果があるのは、わかっていますがなかなか理想的にはいかないものです。 だからこそ、試行錯誤を繰り返し、私を含め多くの人がベターな手帳使いを模索し続けているのだと思います 今回ご紹介する本は手帳評論家 舘神龍彦氏の新著 「使える!手帳術」です。 (内容) 第Ⅰ章 手帳はこんなふうに使える! 第Ⅱ章 スケジュールを見える化する 第Ⅲ章 情報を取り込む・取り出す 第Ⅳ章 ライフログをとる、リストを作る 第Ⅴ章 デジタルとアナログの合わせ技 第Ⅵ章 マイ手帳を作る 著者は手帳術の第一人者で多くの著書がありますが、この本ではさまざまなテクニック69を紹介し、初心者から手帳を使い込んでいる人まで幅広い読者を対象としたものとなっています。 特に第Ⅱ章では、ちょっとしたテクニックをルール化することで見える化を実現する内容が豊富に紹介されています。 また、紙手帳に固執することなく、近年のスマホやタブレットなどの端末の普及、スケジュールアプリやEvernoteなどのクラウド環境の充実を受けた手帳術についても触れられています。 69のテクニックの中から必ず使えるものが見つかるはずです。手帳の使い方に悩んでいる方におすすめの一冊です。
Posted by
- 1