- 書籍
- 文庫
あきらめない限り、夢は続く
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
あきらめない限り、夢は続く
¥605
在庫なし
商品レビュー
4.8
5件のお客様レビュー
巨人ファンということもあり、ドラフトで指名された時から少し話題になっていたので気になって読んでみたが、非常にいい話だった。 病はいつ、どこで、誰に降りかかるかわからないものであり、簡単に言ってしまうと「不運」な才能に溢れた球児が難病にかかってもなお夢を諦めず、血も滲むようなリハ...
巨人ファンということもあり、ドラフトで指名された時から少し話題になっていたので気になって読んでみたが、非常にいい話だった。 病はいつ、どこで、誰に降りかかるかわからないものであり、簡単に言ってしまうと「不運」な才能に溢れた球児が難病にかかってもなお夢を諦めず、血も滲むようなリハビリや葛藤を越え、家族の支えもあり、読売巨人にドラフト指名される。 「現実は小説より奇なり」という言葉が、本当にその通りだと思わせてくれる一冊。 タイトル通り、あきらめなければ夢は叶う のだと強いメッセージを送ってくれる。 野球をやっている(た)人はもちろん、スポーツをしていた人にはぜひ読んでもらいたい。
Posted by
とても良い本でした。 この本で取り上げられているのは2012 年にプロ野球の巨人に育成枠で入団した柴田章吾投手。彼は幼い頃から野球が大好きで、小学校時代からメキメキと頭角を現していました。夢は甲子園で投げること。そんな順風満帆な野球生活は中学三年生の時に突如として打ち砕かれます...
とても良い本でした。 この本で取り上げられているのは2012 年にプロ野球の巨人に育成枠で入団した柴田章吾投手。彼は幼い頃から野球が大好きで、小学校時代からメキメキと頭角を現していました。夢は甲子園で投げること。そんな順風満帆な野球生活は中学三年生の時に突如として打ち砕かれます。病気が起こる原因は不明で、治療法も確立されていない国指定の難病であるベーチェット病を発症したのです。皮膚や粘膜が激しい炎症を起こし、最悪死ぬ怖れもあるベーチェット病。しかし彼は厳しい運動制限と食事制限を受け、入退院を繰り返しながらも野球人生を続けます。そして愛工大名電の投手として甲子園のマウンドへ・・・。 ベーチェット病は健康な人にとっての「当たり前」が症状を悪化させる厄介な病気です。食べたいものを食べる、思いっきり練習する等等。柴田くんは発病以来、どれだけのことを我慢してきたのだろうか思わずにはいられません。この本には食事や練習面で我慢が足りなくて失敗したことも包み隠さず書かれていますが、彼は必ずそこから学んでいます。すべては野球のため。強い思いを感じました。 この本はライターさんが第三者目線で書いており、柴田くんの御両親、愛工大名電の監督と奥さん、主治医の先生など彼を取り巻くたくさんの人たちが登場します。彼らも本当にすごい人たちで、学ぶところが多くありました。 それから、「不治の病にかかった天才が再起を目指す」というこの本のメインエピソードはいくらでも美談に、ドラマチックに描けると思います。でもそうはせず、取材をきっちりして関係者と信頼関係を構築してそこから得た事実をきっちり丁寧に積み上げたライターさんの田尻さんの手腕も素晴らしいものがあると感じました。 「成功の反対は諦めること」という言葉を本当に感じさせられた1冊でした。たくさんの人に読んで欲しい本です。
Posted by
名門・愛光大名電、明治大学を経て読売ジャイアンツの育成選手となった柴田章吾選手のドキュメント。彼はベーチェット病という難病を中学三年生で発症し、その病と向き合いながら闘いながらプロになるという夢をあきらめずここまでやったきた。名電では先輩に中日ドラゴンズの堂上直倫、明治大学では広...
名門・愛光大名電、明治大学を経て読売ジャイアンツの育成選手となった柴田章吾選手のドキュメント。彼はベーチェット病という難病を中学三年生で発症し、その病と向き合いながら闘いながらプロになるという夢をあきらめずここまでやったきた。名電では先輩に中日ドラゴンズの堂上直倫、明治大学では広島東洋カープの野村祐輔と同級生。性格的にはプロ向き、ピッチャー向きの性格をしているなと思う。まぁ読みながら何度か涙しました。同じ左腕ということでエースの内海にも臆さずいろいろ質問を投げかけるなど向上心も抜群。同じ育成出身左腕の山口が費用を負担して来週の内海組グアムキャンプへの参加が決定。内海、山口という一流左腕から何かを掴んで来年は支配下に上がれるように頑張ってほしい。今は台湾で開催されているウィンターリーグに派遣中。球団も期待をかけている。全国のベーチェット病患者の励みになってほしい。彼は同じ病のEXILE・MATSUに勇気をもらっていることだし。2013/342
Posted by